
コメント

はじめてのママリ🔰
何かの病気から肝機能低下、血小板減少などの症状が出る事は考えられます。

みぃ
肝臓で血液凝固因子が作られるので肝機能低下すると血小板の値が低下して血液が固まりにくいとかあるのかなと。
-
ままり
ありがとうございます。😵💫
上の方と同じことをお聞きしたいです😵💫- 12月19日
-
みぃ
肝機能低下すると疲労感が強くなったり、食べ物をちゃんと消化できなくなったり、血小板が低下すると出血しやすくなったりするので先生と相談して再検査の日を決めた方が安心ですよね🥺
何かの病気が隠れてる可能性もあるので早期発見のために受診されてください😊- 12月19日
-
ままり
ただでさえ今でも、すぐ疲れた座っとく、としゃがんだり、最近は鼻血もよく出ますし、お腹が痛いとトイレにこもったりしています。
医師の判断で様子見の範囲と言われてるのですが、普通に有り得ることなのでしょうか?😵💫
何も分からないので、数値が正常値を少し外れただけでも不安です。- 12月19日
-
みぃ
受診した時よりも身体症状は悪化していますか🥲?生活に支障が出ているなら、早めに受診しても全然大丈夫ですよ🙆♀️医師は他の採血結果も加味して様子見と言ってるのかもしれませんが🥺
なんで肝機能が下がっちゃったのか、、を調べてほしいですよね😖- 12月19日
-
ままり
今日血液検査して分かったのです🥹💦
服薬もしてませんし食生活や生活習慣も悪くないと思うので、肝機能に何かあることか不思議です😭
モヤモヤしたまま返され…
このままにしておいて、、なにか酷くなることがあるのかとか心配です😭- 12月19日
-
みぃ
そうだったのですね🥺
電話で受付スタッフや看護師から医師に次回の受診の目安について聞いてもらってもいいんじゃないでしょうか😊- 12月20日
-
ままり
今朝、昨日受診した病院からその後はどうかとお電話頂いたのですが、その調子で服薬して様子見てください。血液検査はまた出来ればした方がいいでしょうね、と言われました。
昨日受診した病院はかなり遠いところに行きまして、、
近場で事情を伝えたら血液検査のみしてくれるのでしょうか?
何から何まで教えて頂き本当にありがとうございます🙇🏻💦- 12月20日
-
みぃ
近場の方が通院しやすいですもんね☺️今までの経過を医師に伝えて必要と判断されたら血液検査してもらえると思いますよ😊
- 12月21日
ままり
ありがとうございます🙇🏻
娘が血液検査したのですが
肝機能の数値が↑
血小板↓だったのですが
医師からは今すぐ直ぐに精密な検査が
必要って訳では無いと言われました。
かと言って、いつ頃に再検査してください
とも言われておらず、大丈夫なのか不安になりました。
服薬等も特になく良くなるものなのでしょうか…