
ショッピングモールで、1歳の赤ちゃんがエスカレーターに向かっているのを見つけ、母親が急いで謝りに来ました。その後、フードコートで母親がずっと携帯をいじっているのを見て、不安になりました。こうした親はいつか事故を起こすのではないかと思います。
ちょっと聞いてください、赤ちゃんがエスカレーター事故に遭うところでした。
冬休みに入った年中の娘とショッピングモールに行ったんですが、田舎の平日で人もあまり多くなく...
私がレジでお会計してると、娘が「赤ちゃんがてちてちあっち行ってるよ」と言ってたので、お会計中でしたが見てみると、もうエスカレーターの本当手前で、エスカレーターに乗ろうとしてました。1歳くらいだと思います。しかも下り側。
周り見ても親いないし、急いで赤ちゃんの方に行って阻止しました。
すると、走ってきたお母さんが来て、めっちゃ謝られ、こちらもホッとして終えたんですが。。
まぁ子供って一瞬目を離したときにどこか行っちゃったりするので、間に合って良かった!娘ありがとう!しか思わなかったんですが...
フードコードでその親子を見かけて、お母さん、ずーーーーーっとケータイいじってたんです、ご飯食べながら。
手掴みのその子も下にご飯落ちまくり。
フードコートの構造上、どこに座ってもその親子が見える位置でした。
なんかモヤモヤして、必要な用事?と思ったのですが、私たちがフードコート行って食べ終わるまでずっといじってました。
こういう人って、いつかやらかしますよね?
- a(3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)

初めてのママリ🔰
いつか やらかすし
やらかさないと学ばないタイプの人間ですね🥺

はじめてのママリ🔰
いつかやらかしますよー近いうちに。ほんと何なのでしょうね。自覚ないのかなんなのか。わたしも今日スーパーで全然子供見てない親いて先々歩くし危なすぎました。私は離れてましたけど..
子供が売ってる弁当の前で駄々こねてその弁当を持ってドンドンしてて親気づいてるのか見えてないのかそのまま帰っていき酷かったです😓店員に言おうかレベルでしたー
コメント