
コメント

ママ(29)
早い段階から頭とか顔からバッシャーってかけてました😂
石鹸落ちない方が顔荒れるかな〜とか、お腹の中にいた時は羊水の中だしな〜とか思って!!

はじめてのママリ🔰
生後0ヶ月からバシャバシャかけてます( ˙꒳˙ )
シャワーの圧を弱くしてかけてますよ!(´▽`)
-
はじめてのママリ🔰
0ヶ月からですか😲
みなさん早い段階からかけてるんだと思って今日シャワーの圧も弱めて頭からシャワーかけました!
その方が泡が落ちるの早いし赤ちゃんも泣きませんでした。
耳にも入ってなさそうでした✨️- 12月19日

はじめてのママリ🔰
沐浴をやめて一緒にお風呂に入り始めた1ヶ月ごろからシャワーかけてます😂
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月からかけてたんですね😲
みなさん早い段階からかけてたんだと思って今日頭からシャワーかけました!
その方が泡が落ちるの早いし赤ちゃんも泣きませんでした。
耳にも入ってなさそうでした✨️- 12月19日

はじめてのママリ🔰
沐浴していた頃から頭と顔はしっかりシャワーで洗い流しています👶🏻
特に泣くことはなくすぐに慣れました😊
-
はじめてのママリ🔰
沐浴の頃からかけてたんですね😲
みなさん早い段階からかけてたんだと思って今日頭からシャワーかけました!
その方が泡が落ちるの早いし赤ちゃんも泣きませんでした。
耳にも入ってなさそうでした✨️- 12月19日

はじめてのママリ🔰
私も顔にかからないよう慎重に流してたのですが、旦那が頭から思いっきりシャワーかけてるのを見て、気にせずかけることにしました😂赤ちゃんも全然平気そうです☺️
-
はじめてのママリ🔰
旦那ってそういう所ありますよね!笑
私は怖くて慎重に慎重に優しく優しくって感じなんですが旦那に任せたらそんな感じでもっと慎重にやって!って気持ちとそれくらいやっても大丈夫なんだって気持ちになります。- 12月19日

退会ユーザー
耳の穴に奥に向けて直接シャワーあてなければ大丈夫みたいです🙆🏻♀️羊水も水だしね〜って言われました!
下の子は沐浴終わってから顔ばしゃばしゃしてます😂上の子の時はガーゼで拭ってたんですが、4歳で顔にかかるの怖くてヤダって言ってます😭💦
-
はじめてのママリ🔰
そこまでしないと耳の奥に入らないんですね!
早いうちからかけないと怖がっちゃうですね😓
みなさん早い段階からかけてたんだと思って今日頭からシャワーかけました!
その方が泡が落ちるの早いし赤ちゃんも泣きませんでした。
耳にも入ってなさそうでした✨️- 12月19日

さあこ
産婦人科の沐浴指導で
頭と顔にジャバーとシャワーかけていたので
私もそんな風に真上からかけてました🥺
おかげで1歳、2歳、3歳になっても
全く嫌がらないので助かってます🫶
-
はじめてのママリ🔰
沐浴の頃からかけてたんですね😲
沐浴指導どうだったか忘れてしまいました。
みなさん早い段階からかけてたんだと思って今日頭からシャワーかけました!
その方が泡が落ちるの早いし赤ちゃんも泣きませんでした。
耳にも入ってなさそうでした✨️- 12月19日

はじめてのママリ🔰
早めにかけちゃったほうが成長してから楽ですよ!
水が顔にかかることを怖がってしまうようになる子もいるので、赤ちゃんのうちから慣れさせるほうがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
みなさん早い段階からかけてたんだと思って今日頭からシャワーかけました!
その方が泡が落ちるの早いし赤ちゃんも泣きませんでした。
水が顔にかかるの怖がる子になったら大変そうだから今日から頭からかけるようにします✨️- 12月19日
はじめてのママリ🔰
みなさん早い段階からかけてるんだとおもって今日頭からシャワーかけました!
その方が泡が落ちるの早いし赤ちゃんも泣きませんでした。
耳にも入ってなさそうでした✨️