※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

2人目産後気持ちが沈みます。夫は育休中で、長女は日中幼稚園に通わせて…

2人目産後気持ちが沈みます。。
夫は育休中で、長女は日中幼稚園に通わせています。産後8日目になりましたが夫が今は身体を休めてね、と家事全般と長女のお世話をしてくれています。
赤ちゃんは夜泣きもほとんどなく、ずっと寝ているので起こしておっぱいをあげるだけが私の役目になっていて。。
産休前はクタクタになるまで働いて、産休中は出産に向けて買い物や準備をしたり、たくさん散歩して安産体操やストレッチをしたりして陣痛を待ち、充実していました。
退院後自宅に帰ってきて、なんだか気が抜けてしまい。。
気持ちもなんとなく沈んでいます。
昔のことや長女が赤ちゃんだった頃を思い出してはさみしくなったり、まだ新生児の次女もすぐに大きくなってしまうんだなぁとか、夫が子どもは2人と決めているようなので、もう私が赤ちゃんを産むことはないのかなぁとしんみりしたりして。。
余計なことばかりを考えてしまいます。。
外に出かけたい気持ちも湧いてきません。
そういえば長女が産まれたときも沈んでた気がしますが、同じような気持ちの方いますか?
どんなふうにして気持ちを切り替えてますか?もしくは切り替えましたか?

コメント