打たれ弱い子へのアドバイス…6歳の娘なのですが、指摘やアドバイスを受…
打たれ弱い子へのアドバイス…
6歳の娘なのですが、指摘やアドバイスを受け止めすぎてしまう?ようで難しいです。。
最近起こったことなのですが、好きなキャラクターを書くのに【ハローキティとマイメロディ】と書くところを
【はろーきティトまイメろでィ】となっていました。
「どう?上手く書けてる?」と聞かれて、「そうだね、ハローキティとマイメロディ好きだもんね。ひらがなもカタカナもかける文字が増えたね」と言うと「直すところはない?本当に完璧?」と聞かれて、多分返としては完璧だよ!が正解なんですが、実際は完璧ではないじゃないですか…こういう時に指摘してしまうと泣いてしまうんです😖
この時も「そうだなぁ、今のも十分いいのだけど、どこまでがお名前かわかりやすいように【ハローキティとマイメロディ】と書くと読みやすいよ!おねえさんの書き方だから今はこれで完璧だけどね」と言ってみたら、案の定大号泣でそこから2時間くらいずっと拗ねてました…。
小学校に上がったら配慮した言い方をしてくれる先生とは限らないと思うとうまくやっていけるか不安で、、幼稚園はお勉強をほとんどやらない所なので自分の名前を書けたらそれで十分!というスタンスです。幼稚園でも気持ちの切り替えに時間がかかる時がたまにある、ネガティブな意見を受け止めすぎて落ち込みすぎる時があると言われているので↑のようなことがたまに起こっているんだと思われます。
どう指摘していいのか、また今回みたいに概念としては間違えていない時は指摘しないで合ってるよ!としてあげるのがいいのか…どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰 (生後3ヶ月, 6歳)
ママ
繊細ちゃんなんですかね?👧
うちの子小1ですが、いまだにひらがなとカタカナ混ざる時ありますよ!はじめてのママリさんと同じように間違いは指摘してます!「合ってるけど〜ひらがなカタカナごっちゃなってるなぁ」とか。
間違いは指摘して全然いいと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
私はめんどくさがりなので「めっちゃ書けてる〜うまいうまい!」って言って一旦終わりです笑
そのせいか姉妹2人とも謎に自己肯定感激高で怖いもの知らずですね〜😅
言うとしても普通に「自分すごいな〜」とか気にせず褒めたあと、時間少し置いて「平仮名とカタカナが混ざっちゃってるからそこだけ直したらより完璧だけどね」とか伝えますかね。そすると「え?どこ?」ってなって教えるきっかけになるので。
子供の成長に対して私は「いつまでも赤ちゃんのままでいて欲しい」とか「子供の子供らしいままでいて欲しい」とか「そういうぐちゃぐちゃだけど子供っぽくて可愛い書き方たまらん」とか「したったらずな喋り方可愛すぎるずっとそのままでいてくれ」って考え方を持ってるタイプなので、それくらいの事だとマジで「え?凄くね?もうカタカナ書けんの?ティとか小さいィも書けんの?まだ書けなくていいよ…成長してるじゃん」とか思っちゃうので笑。
小学生なれば皆んな一から平仮名勉強しますし、まだそのレベルで全然問題無いですから、問題無い事を指摘しなくてもいい感覚でいるといいと思いますよ!特にそういう気にしがちな性格の子であるのであれば。
はなまる子
どう考えても小学校の先生で配慮ある個別の指導は見込めないと思います💦💦
間違ってるのを合ってると教えちゃったら後々恨まれませんか?
ハローキティ(マイメロディー)の物持ってたね!どれ見てみようみたいに目の前に絵本でも置いて読ませてもいいし、読んであげてもいいし。
気づきを自身にさせることかな。指摘するのではなく書いたものを見せてあげるとかでもいいと思います。正しく書かせたい気持ちが強いなら一緒にはじめからやる。自由に書かせたいなら評価はやめた方がいいかもしれません☺️
コメント