※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コニ
住まい

海外在住の女性が、引っ越しに伴い家具や家電を近所の日本人に譲ろうとしたが、相手から金銭の申し出がなかったことにショックを受けています。常識的に少額でも支払うべきだと思っていたため、もやもやした気持ちが続いています。このような状況で皆さんはお金を払いますか。

十数万円相当の家具家電のお譲りについてです。
短くても良いのでコメントいただければ嬉しいです。

海外在住です。
引っ越しすることになり、事情で家具や家電の多くを持っていけないの為、近所に住んでいる日本人の方に引き取って頂けないか聞いてみると、ぜひ欲しいと言われました。
その一人は知り合って一年程度で、子供の学校関係でした。

エアフライヤー(ノンフライヤー)、電動モップ、タンスなど含め譲った物の購入時の合計価格は15万円前後だと思います。
ほとんどがここ数年で買ったもの、古くても6年ぐらいのものです。きちんとしたメーカーのもので、状態も良いものです。

もともと日本人コミュニティの掲示板で売るつもりでしたが、期限まで日にちもあまりなかったこともあり、売れなかった時のことを考え、近所の彼女に声をかけました。

こういう状況が今まで何度かあったのですが、相手は必ず少額でもお金を払うことを申し出てくれたし、自分がもらう側でもそうでした。

彼女もきっとそうだろうと思っていたのですが…申し出はありませんでした。
譲るというか持っていかれた気分です😞
一応お礼としてクッキーをもらいましたが、2000円程度のものでした。

私が「引き取って頂けませんか」と言ったのが悪かったのかもしれませんが、お金を少しでも出すのが常識だと思っていたので、結構ショックです。

何よりも、私たちの生活のために夫が買ってくれたものなのに…という気持ちが多く、夫には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
お金持ちではありませんが、夫はお金のことをうるさく言わない人なので、余計です。夫は今のところ何も言っていません。

自分が親にもお礼などをきちんとするように言われて育ってきたので、余計にです。

常識は家庭によっても異なるし、「引き取って」と言った私にも落ち度はあるのですが…非常にもやもやし続けています。
全部捨ててしまうことになるよりは良かったのかもしれませんが。

このような状況で、皆さんだったらお金を払いますか?払いませんか?
ご意見頂けたら嬉しいです。

コメント

てんまま

そのような状況になったことはないですが
「引き取って」だったら払わないですね。2000円ってことはないですが、菓子折り程度にします。
家具家電ではないですが、お下がりとかもらったらいつも菓子折りです。あちらが「貰って」と言ってくれたものを貰うだけなので…。
逆に私も数十万円分おさがりあげたことありますがお金をもらったことは一度もないです。

お金欲しかったなら「〇〇円で買い取ってくれない?」って聞くべきだったかなと…
2000円のお菓子でもくれているなら全く非常識だと思わないです!あちらからしたら「貰ってあげている」くらいの感覚だと思います🤔

批判ではないですが、全然モヤモヤする案件ではないなと私は思います(^^)

  • コニ

    コニ

    ありがとうございます。
    た。
    「引き取って」と言ったので相手もそのまま受け止めたんですよね。
    お金のことはどこか相手に期待していたのかもしれません…。はっきり出しておいた方が良かったですね。

    最後の一文、そう言っていただいて結構すっきりしました!ありがとうございます😊

    • 12月20日
はな

引き取ってと言われたら、金額はともかく、私も御礼として菓子折りとかで済ませるかなと思います。
逆にそういうときにあからさまにお金でお礼すると、嫌がる人もいますし。

もちろん自分にとっては大事にしていたものだから思い入れあると思いますが、家電製品は製造から7年も経つと買取店でも買い取ってもらえなくなることも多く、6年だと値段がつくか結構ギリギリなものを譲ってるってことになります。(海外の買取基準はわかりませんが)

単に捨てようと思ったら処分費かかるかもしれなかったものだし、お金を払わなかったお相手の方は悪くないような気がしました

自分は何かされたらお礼をするように言われて育ったのに、とのことですが、相手からはお菓子いただいてるんですよね。
その教えって、御礼として必ずお金を払うことを示してるのではなくて、物を渡すことでもなくて、本来は御礼の気持ちをお伝えすることだと思います。
今回で言うなら全くお礼されてないわけではないので、その教えをもとに言うなら「2000円のお菓子じゃ今回のお礼として足りない!」というふうに考えるのはあまりよくないような気がしました💦

  • コニ

    コニ

    良識をお持ちの方なんですね!
    うちの親の教えもよくご存知なんですね。すごいです!
    ご自身の育児で活かされると良いですね(^^)

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰 

言い方が悪かったと思います。
引き取ってと言われたら私もお金は払わず気持ちとして同じように金額は違えどお菓子でお返しすると思います。
相手の方は普通に常識的な方だと思いましたけどね。

ニコさんにとっては思い入れのある物でも他人にとったら別に要らないんだけどなって思ってるかもしれませんし読んでてこっちがもやもやしちゃいました😅

  • コニ

    コニ

    物は最初にリストを送って、実際見て不要なら無理に持って帰らなくて大丈夫とお伝えししました。
    ご本人が家に来て、納得の上で持ち帰られましたよ。
    私も読んでもやもやさせられました😅

    • 12月20日