
コメント

ママリ
私の地域の支援センターは、午前中は1~3歳未満の子が多くて活発に動く子でいっぱいって聞きます🤔
私はいつも午後に行くのですが、午後は日によって全然人がいなかったり0歳の子が多いです!

はじめてのママリ🔰🔰🔰
わたしが行くところはほぼ誰も来ません😂来ても1人とかで親が人見知りっぽい方な印象です💦
お子さんの年齢はバラバラかな〜😵
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
午後は人少なめなんですかね?
私も人見知りで子供は人様に構うの大好きですぐ他の赤ちゃんの方行ってしまうので人少ない方が嬉しいです😆😆😆笑- 12月19日

ままり🐈⬛
私がいってたところは、午後イチは1日1回しかお昼寝しない子はほぼいないので、すいてました!
というかほぼいなかったです🤭
来ているのは1歳すぎまでの子が多いかなと。
-
はじめてのママリ🔰
どこも午後は空き気味なんですね🤗
1歳ちょいなので大きい子たくさんいてもな〜と思いましたが行ってみようかと思います😊- 12月19日
-
ままり🐈⬛
1歳ちょいの頃、いつも昼イチに行って、帰ってお昼寝してました!
お昼寝が1回になったら午前中に行くようになりました。- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
午後イチ間に合わず😅14時に行ったら先客1組だったのですがそのご続々と来てましたー!
午後日が短くなっても1歳前後の子意外と来るみたいで賑やかでした😆- 12月19日

ママリ
私の行くところは0歳の赤ちゃんが多いです!
もう少し大きい子たちはお昼寝の時間みたいで🙌
まだお昼寝の時間が定まってない赤ちゃんが多いです👶
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ10か月くらいのときに、そのくらいの子は午後来る子多いよー!と言われた気がしました💡
確かに午前中はあんまり月齢の小さい子みないような🤔- 12月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
少し前10か月くらいで連れていったら0歳は午後に多いよーと聞いた事あったかもです😳!