
コメント

はじめてのママリ
泣いてなくてもとにかく頻回であげたらたくさん出ると思います^^
あとはご飯たくさん食べることと、しっかり水分とることです!
私も1人目はパンパンに張ってましたが、2人目はほとんど張らないです🥺それでもちゃんと出てるので張りはそこまで重視しなくても大丈夫ですよ✨

ママリ
完母で育てました。
パンパンに張るのはこれまでがピークと思ったほうが良いです!
これからは、はあげるときに張ったり、または張らなくても出てるようになります😄
産後間もないし上の子のお世話もあると、本当ボロボロですよね💦
-
ママリ
ちょっと打ち間違いしてますごめんなさい🙇♀️
これからは、はあげるときに〜
↓
これからは、あげるときに〜
です- 12月19日
-
はじめたてのシンママ👩🏻
あげてもあげてもすげ泣いてでも上の子のお世話もあるので何が何だかもう分からなくて…しかも会陰切開痛いし乳首もちょっとでも当たると痛いしもうカオスです。
- 12月19日

k
2人完母でしたが、1人目は1ヶ月過ぎた頃から、2人目は2〜3週間後くらいから差し乳になってきてあまり張らなくなりました!
完全に差し乳になると全く張らなくて5〜6時間空いてやっと張ってくる感じでした😄
心配だったので母乳相談室に行って計測してもらいましたが量はしっかり出ているとのことで、でも赤ちゃんはよく泣いていたのでお腹空いているというより他の理由で泣いていることもあるのかなと思います💦
一度測ってもらうと安心できるかなと思いますが、他の方も仰っているようになるべく頻回授乳と、ご飯たくさん食べる、水分を摂ることは大事かなと思います✨
-
はじめたてのシンママ👩🏻
2週間検診の時に聞いてみようと思います💦水分は取るようにします!
上の子もグズるし泣いたらあげてるのになんで泣いてるのかもう訳が分からなくて今日泣いてしまいました😭抱っこしたいけど上の子がいて中々出来ないしでどうしたらいいんでしょう- 12月19日
はじめたてのシンママ👩🏻
水分は取れてなかったので取るようにします!
あげてもあげても5-10分で泣くんですがそれが辛いです😭