
夫婦の月収は70万円ですが、育休手当で収入が減ります。出費も70万円で、赤字にならないように厳しい状況です。貯金はゼロで、旦那の借金返済に15万円かかり、経済的に余裕がありません。節約術やアドバイスを求めています。
夫婦合わせて月収70万
旦那の給料が良い月はもう少しある、という感じです。
ですが私が11月に出産し、育休手当になるためガクンと下がります。
しかし、家計の1ヶ月の出費は70万、、、
食費や日用品費など全て入れて70万なのでとりあえず生きることは出来るのですが
決めた予算を少しでもオーバーすると赤字。という状況です💦
貯金はありません。
貯金ありません、と言っても皆さん数万ある方がほとんどだと思いますが、うちはほんとにゼロ円です。
旦那の消費者金融からの借金など多額にあり
それ含め、借金返済だけに15万支払っています。
それさえなければと何度も思うのですが
当の本人は働いていれば大丈夫!5年すれば良くなる!と謎のポジティブ精神でイラつきます。
子供をお金のかかる場所へ遊びには連れていけない、外食も出来ない、なにがなんでも弁当持参は絶対!と
働いて返済しての繰り返しで先が長すぎて、、
楽しみを作ることもできない経済状況で💦😥
離婚した方がいいと言われるかもしれませんが、、
それは考えていません、、
消費者金融の借入は毎月最低金額返済してます。
あと何年で返し終わるのか😰
結婚するまでは携帯や年金も滞納しており
今は全てのカード預かり私が管理していますが
給料日が来る度に嬉しさなんてなくむしろ、病みます😥
何か節約術などなんでもいいのでアドバイスがほしいです。
もうヤバいことは重々承知してますので
厳しい意見や離婚の方がいい、というコメントは💔
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
出費70万は多いですね😭
ほんとに本当に固定費を削るしかないですよね、、、
今買っているものを少しでも安いものに変える、スーパー変える、節電する、楽天など通販はもう買わない(余計なもの買ってしまわないといった意)
とかですかね🥺節約は私もそろそろやばいなーと思って、今よりやって行こうと思ってます
あと、逆にカードは使わずに全部現金支払って(公共料金等は難しいですが)
金額見えるようにしたほうが分かりやすかったりしますよね🧐

はじめてのママリ🔰
まずは70万何に使ってるのか書き出してはどうでしょうか?
内容わからないとアドバイス難しいです。
普通そんな出費ないので😂
-
はじめてのママリ🔰
補足に詳しく書きました💦
- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
家賃はそんなに高くないのでとりあえず旦那さんのお小遣いを減らして借金の返済をいちばん早くします。
残りいくらか分かりませんが借金が1番もったいないのでそれまでは娯楽全部我慢します。
仕事してない間は頑張って弁当作る。
なんのサブスクか分かりませんがやめる。
学童は育休中は必要ないのでその分は浮きますよね?
後は車の保険料高すぎます。
車両保険付きですかね?
新車でまだ少ししか乗ってないならあれですが年数経ってるなら安全運転して最低限にするとかですね。
通信費高すぎます。
日本通信にしましょう。
めちゃくちゃ安いです。- 12月19日

はじめてのママり
70のうちの15が返済で55の内訳はどんな感じなんですか?
-
はじめてのママリ🔰
補足に詳しく書きました💦
- 12月19日

とりあ
上の方と同じく、出費をまず書き出して頂くと見えることがあるかもしれないです🤔
もう生まれていらっしゃるなら分かると思うのですが、赤ちゃん生かすだけでもお金はかかりますしこれからどんどん増えていきますよ💦
育休から即復帰したとしても保育料は何万もかかりますし、とにかく見直すなら今だと思います。
離婚を考えていないのなら2人で出費を減らし、収入を増やすの一択です。
節約術については内訳次第かと思うので、まず追記されることをおすすめします☺️
-
はじめてのママリ🔰
補足に詳しく書きました💦
- 12月19日
-
とりあ
お子さん3人なのですね、そうなると話変わってきます😂
これは厳しいですね。
習い事
光熱費
通信費
旦那さんの小遣い(タバコ、付き合い)
サブスク
この辺りなんとかして数万浮かせるしかないと思います。
車のローン、借金返済、自営だからの国保、小遣い…この辺りが積み重なっての70万なのは分かりますが、だからといってしょうがないねとはならないですし、ヤバいです。
この支出の内訳と、育休復帰後の保育料等1度ご主人と話して危機感持ってもらいましょう。
中古やメルカリ等使う、ポイ活する、ガソリンは安いところ見付ける、タバコも1日に吸う本数決めて管理(うちはそうしてましたよ)、全て家計簿つけて見直す…出来ることまだまだあると思います。やるしかないです。- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
携帯プランの見直し、保険の見直しをしてるところです💦
旦那の10万の中に朝昼ご飯のコンビニ代が入っているのですが
勿体ないので作ってた時は3万浮いてました、、
でもBABYが生まれてからキツくて出来てません😰
でもその3万浮くのは大きいですよね😥
光熱費も高い月の合計なのでMAXいくとこのくらい、、という感じです💦
最近水道代が高くなって💦
それにしても借金を覗いた55万でも大きいですよね、、- 12月19日

ママリ
1ヶ月70万円の出費、かなり大きいですね💦
借金返済を引いても55万円...我が家の倍くらいです。
住居費、食費等かなりかかる地域なのでしょうか?💦
どこにそれだけのお金がかかっているのか把握をして、特に固定費を減らすのが近道かなと思います。
そして、それでも?節約が難しいのであれば収入を増やすしかないですね。
-
はじめてのママリ🔰
補足に詳しく書きました💦
- 12月19日
-
ママリ
補足ありがとうございます!
お子さん3人いらっしゃるんですね。
旦那様が自営業とのことなのでお小遣い10万円は妥当なのでしょうか?借金もあるのに、やはり多いなと思ってしまいます💦
旦那様にかかるお金だけで25万円ですものね😭
食費や日用品は妥当なので
・光熱費(地域差はありますが)
・サブスク
・通信費
を減らすしかないですかね。- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
3人います💦
私がお弁当を作っていた時は7万でおさえれていたのですが、、
BABYが生まれてから寝不足でキツくて💔でもその3万大きいですよね😥
サブスクは見直してみます💦
携帯プランは昨日変えてもらい5000円ほど安くなりました!- 12月19日

ママリ
うちは50万で20万貯金出来ているのでどこがギリギリになるのかわかりませんが😅
家賃が高すぎるとかですか?
-
はじめてのママリ🔰
補足に詳しく書きました💦
書き出してみて70万近く毎月かかっていることにビックリしています💔- 12月19日

はじめてのママリ🔰
足りないのってあきらかに旦那さんのお小遣いが多すぎなのでは?😳笑
旦那が借金つくったのに、なぜ旦那だけそんなお小遣い多いんですか?💦
-
はじめてのママリ🔰
仕事用のトラック維持費、交通費とタバコにって感じです💦
何度か10万もいる?て聞いたのですが
仕事にかかるお金だからと言われ💦
私が弁当を作っていた時は3万浮いていたので頑張りたいのですが
BABY生まれてからキツくて💦- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが多少なり我慢する必要あると言います💦
今までプラマイ0なのに育休中はどうやって生活するのでしょうか?💦- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
朝水筒くらい自分で入れてよ、とか思っちゃいます😥
高速代とガソリン代、、、そんなにかかりますかね、、
毎日コンビニに寄るのは1番お金かかりますよね💦
仕事でかかるお金は相方と割り勘なんですよ、、
ちなみに手袋や靴など消耗品?は家計のお金からです💦💦
ほんとにトラックのガソリン代と高速に乗れば高速代、、
自分の車のガソリン代、タバコと言った感じで、、- 12月19日

はじめてのママリ🔰
家賃も食費も妥当だと思うので、減らすとしたら通信費ぐらいですかね。。
保険も自営であれば、自分で備えるしかないので、これ以上減らせないと思います。
借金返済と、ご主人のお小遣い(でも、経費ですよね。。)、自動車ローンがなければ。。。
-
はじめてのママリ🔰
自動車ローン、大きいですよね😥💔
小遣いも弁当を毎日作れれば3万浮いてたんですけど
BABY生まれてキツくて😥- 12月19日

だめな人間
あれもこれも無理だと減らすとこないと思います💦
車のローン2台でその金額は高すぎるし
身のあった車じゃないなと感じます。
今ご自宅にいらっしゃるなら学童は退所、習い事も見直すべきかと。
フリーなお金も外食を減らせば、返済へ回せると思います💦
児童手当貯めてるのなら、借金をそれで返済されたほうがいいかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
外食費をもう少し削ろうと思います😰💦
- 12月19日

このは
自動車ローン2台は自家用車とトラックの分ですか?
そうでなくて自家用車2台なら家族みんなが乗れる1台残して売ったらその分余裕でます。
-
はじめてのママリ🔰
自家用車2台です!
車がないと生活できない地域なので💦
トラックに乗って帰れれば1番いいんですけど
相方がいるので💦- 12月19日
-
このは
電動自転車でも厳しい距離ですか?
- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
車で30分程かかる職場に通勤してるので😰
- 12月19日

あかり
サブスクをなくす、
習い事を減らす、とかですかね、、、
車はローンじゃなくて一括で中古車とかにしたほうがいいかも。
自営業でトラック買ってのローンですか??
-
はじめてのママリ🔰
習い事を減らすのは子供が可哀想なので、まずは他のところから頑張ってみたいです😥
サブスク、通信費、保険を見直し中です、、- 12月19日
-
あかり
サブスクはやめて
通信費は安いとこにかえる
保険とかも、内訳かいたほうがいいですよ。具体的な回答つくので!
習い事できても子どもたちが将来的に奨学金になったらかわいそうなので、預金頑張ってください✨- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
旦那も、私も知り合いの保険屋に入っていて
旦那の内容を把握していません😰
そういうのもきちんとしていきたいと思います😰- 12月19日
-
あかり
保険は自分たちでも勉強したほうがいいですよ💦
知識なしのまま、知り合いのいいなりに入っていたら、無駄に払ってる可能性もあります。- 12月19日

はじめてのママリ🔰
あくまでも私の感覚になりますが…
ぶっちゃけ、タバコいらないですよね。大丈夫とか抜かしてるからそんな不要な嗜好品にお金使うんだと思います。
サブスクも今するものじゃないと思います。
ご主人にもちゃんとこの収支見せなきゃですよ!
ご主人のマイカー売って、帰宅時使用だけならバイクにするのはどうですか?
どのくらいの距離かはわかりませんが、近距離なら原付、少し距離があっても中型で十分な気がします。経費はぐっと浮くと思いますよ。
大雨だろうがなんだろうが、自分が作った借金なんだからその代償として耐えろと思いますけれどね。
ご主人のお小遣いは、ほんとうにそれだけ計算して必要金額にしていますか?余裕に渡していませんか?
会社の付き合いは必要でしょうが、友人とは毎月毎月食事に行ってる段じゃないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
昨日全部書き出したやつを見せたのですが、、、
あまり響いてないようでした、、
借金は結婚前に作ったやつだから
今更何に使ったかだとか聞かない、借金自体に色々言わないという約束をしてカードから何から全て握らせて貰えました、、
今更掘り返しても減らないので私も聞きませんが
それなりの生活を心がけるようにはしてほしいです😰
友人との食事はその10万から、と言ってますが基本的にまっすぐ帰ってきて休日も家族と過ごすので
基本的どこにも行ってないんです、、😰
半額で渡してなくなる前に言ってくれたら追加で渡す制度に変えようかなぁ、と😰- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
トラックの維持費は、先に余分に渡したとしても請求書の回収(写しでも写メでも何でも可)は必須かと!
毎月の維持費って基本ガソリン代(軽油)、洗車代くらいですよね?
オイル交換、車検はだいたい時期把握できますから、先に渡す必要なんてないですし。
例えば、手取りの1割は自由なお金として渡し、仕事関係のものはとりあえず直近半年の明細から算出して、平均金額を先に渡す。
足りなければ領収確認して都度追加。
友人との飲み代は自由なお金から。とか、やり方はいくらでもあります。
ご主人が主さんからの説明で一向に理解も納得もできないなら、有料のFPに頼んででも家計の状況説明してもらったが良いと思います。
赤の他人から指摘されたほうが現実味も湧くのではないかな?と。
むしろ湧かなければ、それは経営者としては中々にやばいと思いますよ。
経営者がお金の知識、収支計画到着の理解できずして会社の成功はないと思います。- 12月19日

ママリ
我が家はもう子供達が大きいですが
子どもが大きくなるほど
光熱費、習い事、学校、お小遣い、交通費、食費などなど生活費は
かなりあがります
今のうちに無くても生活出来る
サブスク、たばこなどはやめてみては?
まず主さんが一生懸命になっても
旦那さんの意識が低すぎると感じました🤔
何で背負った借金かわかりませんが…。
ママさんがお弁当作れない状態なら自分で作って持っていけばいいんです。
それで3万浮きますよ。
でもそれをしようとはしないんですよね?
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
大きくなるにつれてお金がかかってきますよね😰
なんとかなるさ精神少し見直してもらいたいです😰
自分でお弁当なんて作る気さらさらないですよ、、
起きるので精一杯な旦那ですから💦💦
おにぎりくらいなら自分で握っていくよ!と口だけでした!💔- 12月19日

はじめてのママリ🔰
まず収入70万と思わない方がいいのでは?と思いました。
年金国保は抜いて、それから旦那さんに渡している小遣いもその中にトラックの維持費とかガソリン代など仕事に関わっているものを抜いてそれが一か月の収入と思って生活した方がいいと思います。そう考えると大体月収60万?くらいで消費者金融16万で生活がきついのは当たり前かな?と思います。
あとは外食とか通信費を削るくらいですよね。そこを削って支払いに当てればいいかと思います。
はじめてのママリ
途中で送ってしまいました💦
消費者金融の15万を除いても約50万は使われてるのは
多すぎるので、、新生児と大人2人で何に使うんだ?といったところなので
詳しい所が分かりませんが、きっと削れるところがたくさんありそうです!♡
今はちょっとでも後から振り返るととっても大きい額になっているので一緒に頑張りましょう😊
はじめてのママリ🔰
補足に詳しく書きました💦
足りない分をカード、また足りなくなりカード、とクレカの支払いが多くなっていたのでクレカは封印しようと思います😥