※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
産婦人科・小児科

子供が犬アレルギーと診断され、実家や姉宅に行けなくなりました。唾液による反応は強いのでしょうか。アレルギーは大人になると緩和されることがありますか。

子供の犬アレルギーについて質問です。
家族にアレルギー持ってる人がいないため、よく分かってません。

今回怪しかったので、アレルギー検査した結果、犬(レベル3)猫(レベル2)でした。

自宅では犬猫は飼っていませんでしたが、実家と姉宅に犬を飼っています。うちは家族仲が良く、しょっちゅう遊びに行ってましたが、ある時、実家の犬に舐められた時娘が蕁麻疹と鼻水くしゃみ、目の痒みを訴えて…この度、犬アレルギーが確定しました。

なので、基本的にはもう実家と姉宅は行けなくなりました…

調べると、アレルギーの値より実際の症状次第と見かけます。
唾液で上記の反応は強い方なんでしょうか?酷いと呼吸困難にもなると見て、怖くなってます。

アレルギーは大人になると緩和されたりするんでしょうか?

コメント

まま

緩和されたり、逆に酷くなったりがあります。
うちの子たちも犬猫アレルギーです💦
その場にいなくても飼っている人が自宅に遊びにきた時の犬の毛で蕁麻疹出てました。ゆきさんのお子さんの反応的に、花粉症のような症状だけでなく蕁麻疹なども出てるので少し強めなのかな?と思いました。
旦那が犬アレルギーで昔犬飼っていましたが、今はかなりひどくなり接触してアナフィラキシー起こして救急車で運ばれました💦

  • ゆき

    ゆき

    ご回答ありがとうございます!

    やはり個人によるところが大きいんですね…💦

    その場にいない犬の毛で反応出るなんてこともあるんですか😣💦
    お医者さんにも、今後接触を続けるとアレルギー反応が強くなることもあるから、出来るだけ避けて過ごしてあげてって言われたので、そうじゃないかなとは思ってましたが…旦那さん、大変でしたね😨アナフィラキシーショックと聞くとやはり避けて通るしかなさそうですね😢
    ありがとうございました!

    • 12月19日