
子供が親から離れると泣くことが多く、特に扉を隔てた時に大泣きします。両親が揃っていても片方が移動すると泣き、ついてくることが多いです。この行動は同一性保持に関係しているのでしょうか。
これは後追いになるのでしょうか?なんだか少し違うなと感じています。
○トイレや浴室など目の前で扉を隔てた場所に移ると扉にくっついて大泣きする。抱っこすれば泣き止む。
○家事で家の中を移動するとずっとついてくることもあれば途中から気づいてついてくる、またはついてこないこともある(8割くらいついてくる)
○両親が揃ってる場合でも、目の前で片方の親が別の部屋に行くと泣く。もう1人は同じ部屋にいるよと声をかけ、子供がこちらに気づいても泣き止まず扉にへばりつく
○ハイハイでの追いかけっこやかくれんぼで探しにきてくれる。
大体両親共に同じ反応をします。母親だけにしない、3つめに書いた内容に違和感があり同一性保持というやつなのではないかと疑ってます。
- 初めてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

アイス
私は後追いだと思います。
同一性保持だとは思いません。
うちの1番下の子もそのようなところもありますが保健師さんに後追いちゃんとしてるね。ちゃんと成長してるね。と言われました。

まあ
私は後追いだと思います!!
-
初めてのママリ🔰
一応ついてきてはくるのでそう思うことにします🥲💦
ありがとうございます- 12月20日

まあ
私はママリさんのように
後追いないのでちょっと羨ましいです。笑
-
初めてのママリ🔰
それぞれ悩みが出てきますよね…
ご意見ありがとうございます- 12月21日
初めてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます😭