
コメント

ノエル
うちもそうでした💦
抱っこ紐使う前とかにげっぷさせたまま、あやしてたりとか、横向きだとなんかグズるなぁって時に縦にしたら落ち着いたので💦
そこからは横でダメなら縦でって感じで2人ともあやしてました🥰

ママリ
うちの子は生後1ヶ月くらいからもう縦抱き大好きマンで今でも縦抱きして昼寝するのが好きです、、、笑
-
るな
昼間も縦抱き+わたしに寄りかかるみたいな感じで昼寝すること多いです!
元々抱っこじゃないと寝ないのが、縦抱きだけになってしまいました、、、泣- 12月19日
-
ママリ
るなさん的には横の方が楽だった感じですかね…🤔💭?
縦も結構楽でいいですよ!
首座り前でも出来るのですが、家にソファなどあればソファに座って、お腹とお腹をくっつけて首はどちらかの手で支えて軽く上下に揺れると息子はすぐ寝てくれてました☺️
バランスボールみたいな役割をソファが果たしてくれてるかんしです🎶- 12月19日
-
るな
正直どっちもそんなに変わらないのですが、お昼寝は縦抱きでもいいと思ってます。寝かしつけの時に縦抱きから布団に降ろすのを苦労しています泣
家にソファなくて椅子なので、頑張ってます笑- 12月19日
-
ママリ
そうなんですね!
ベビーベッドではなく布団に寝かせてる感じなんですね
それなら縦抱きしたまま布団の足の方に座って、正座の体勢から足を左右に開いてそのままそっと寝かせます。
この時にまだ身体は離さずにいて、大丈夫そうかもと思ったら頭の下にある手を横からスっと抜いてお子さんの胸元へ。
おしりら辺にもう片方の手があると思うのでそれもサッと抜いてゆっくり身体を起こします。
(この時に胸元に添えてる手で胸に少しだけ圧をかけて置くと良いです☺️)
そのまま手は離さずに空いてる方の手で子どもの足片方を支えながら自分の足を星座の状態に片方ずつそっと戻して、最後に手を離すといいですよ〜🙆♀️
でもお子さんによってはやっぱり泣いちゃうこともあるのと思うのでそれでも寝ない時はあるかなと思いますが💦
あと私がよくやってたのは布団の下に毛布とかをクルクルって長く巻いてそれを楕円状にしたのを入れてその上に寝かせてました、笑
長時間は❌な方法なのでお昼寝向けかなと思います☺️- 12月19日
-
るな
あ、ベビーベッドでした。すんなり行ける時と起きちゃう時とあるんですよねえ泣
おろし方の説明までありがとうございます!丁寧に書いてもらったので、今度似たような感じで試してみます!!
お昼寝は抱っこじゃないとなかなか寝てくれないので、日々工夫して置けるように挑戦中です泣- 12月19日

はじめてのママリ
あ!なつかしい🥹
首座り前に縦抱き好んでました✨
私もいいのか怖くて悩んでました💦
首さえ気をつけてあげれば全然良いと思います😊
-
るな
しっかり支えとけば大丈夫ですかね!みんな通る道なんですね!笑
- 12月19日

はじめてのママリ
息子も縦抱き好きです。
横抱きにすると「違う!これじゃない!」みたいな笑
-
るな
同じですね!!少しずつ大人と同じ縦に慣れてくるんですかね笑
- 12月19日

アップリケ
うちもずっと縦抱きでした!
フットボール抱き?とかなんか色々教わりましたが、授乳も縦でしたよー!笑
-
るな
授乳の時は横でもまだ大丈夫なんですけどねえええ笑
- 12月19日
るな
うちだけじゃないんですね、、、縦の方が安心するんですかね。笑
ノエル
お腹の中でも縦だからかなぁと私は勝手に思ってましたw
るな
なるほど!確かに横でいることの方が今までも少なかったですもんね!笑