※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ライまま
家事・料理

お昼のお弁当についてなのですが会社が半分負担をしてくれることもあり1…

お昼のお弁当についてなのですが

会社が半分
負担をしてくれることもあり
1食190円になるのですが
節約になるのでしょうか?

部署が変わり
朝4時に起きて
お弁当やら軽食を
作っていたのですが

最近、子供の寝相がひどくて
マットレスから落ちそうになること
多数(^_^;)

夜泣きもあったり、、

元々、眠りも浅いので
気づけば4時で寝た気がしないです(*_*)

そこで子供が落ち着くまで
お弁当を会社で
頼んでもらおうかとお願いしたのですが
甘えでしょうか💦

いつものお弁当は
晩御飯の残り+卵焼きとか
簡単にできるもの。

たまに冷食もあります。

でも正直私は料理が
得意ではないので
ワンパターンになってしまいます。

旦那は会社のお弁当は
そこまで美味しくないけど
節約になるならとは言ってくれてるのですが

結局、節約になるのか?

皆さんの意見を聞かせてくださいm(_ _)m


コメント

deleted user

1食190円なら、量にもよりますが、安いかなと思います。
私なら頼んでもらいます。朝4時から起きて頑張ってるのが、ずっと続くのは体力的にもキツいし、少しでも寝られると気持ちに余裕も出てきますよ✨

時間はお金で買えないので、しばらくお弁当にしてもらってみてはどうでしょう?

  • ライまま

    ライまま


    量はよくスーパーにあるお弁当ぐらいです。

    確かに時間はお金では買えませんよね🙄

    気持ちが楽になりました
    ありがとうございます(T ^ T)

    • 5月7日
2児のママ、昼までゆっくり寝たい

190円で食事が出来るなら節約ですよ٩(ˊᗜˋ*)و
しかもご主人もアリって言ってるなら甘えましょうよ(๑>؂•̀๑)テヘペロ

しかもママの体調管理、時間の有効活用にもなりますので、全然アリだと思います!
また作れるようになったら作ればいいと思います(*゚▽゚)ノ

  • ライまま

    ライまま


    優しいお言葉
    ありがとうございます(T ^ T)

    感覚が分からなくて💦

    ちょっとでも寝れると
    違いますよね💦

    • 5月7日
♡じゃじゃ丸♡

お金だけでなく時間も節約出来るし、良いと思います٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
調味料・光熱費などを含めたら手作りとさほど変わらないとおもいます!
寝不足続いて体調壊したりしたら病院代もかかるし、のちのちを考えても私ならそうしてもらうかなっておもいます꒰ ´͈ω`͈꒱

  • ライまま

    ライまま


    手作りと変わらないと聞いて
    安心しました(T ^ T)

    ありがとうございます💦

    • 5月7日
deleted user

190円なら、そっちを選びますねー!
安くて羨ましいですo(^o^)o
少しは寝る時間も増えますよね!少しでも楽をしてください✨

  • ライまま

    ライまま


    ありがとうございます(T ^ T)

    寝れないのがやっぱり
    しんどいですし

    一度起きると次もなかなか
    寝れないのでキツかったです😂

    • 5月7日
あーぴっ🌼

190円でお弁当が食べられると思えばめちゃくちゃ安い気がします🤣コンビニでお弁当を毎回買ってたら500円前後はしますし、それを考えたら節約にはなりますよね(^^)
なので旦那さんもそれでいいと言ってくれてるのならお弁当を会社から支給してもらう感じでもいいと思いますよ🤣✨
ちなみにお弁当はご飯以外を前日に詰めておいて朝、旦那さんに白米詰めてお弁当袋に入れてもらうことはできない感じですか?🤔

  • ライまま

    ライまま


    コンビニよりは安いですよね!

    私が朝から用事があるときや
    仕事のときはそうしてもらったりも
    したことはあるんですが

    食べるのも昼の3時とかに
    食べるみたいなので

    それを聞くと
    卵焼きとか、他のおかずも
    硬くなってしまうなと思って
    ずっと朝に作っていました(T ^ T)

    レンジも壊れているみたいなので🙄

    会社自体が休憩時間がきっちり
    決まっていればいいんですが
    休憩も自由なので

    旦那の性格上、キリのいいところまで
    するといつもその時間と言っています
    (^_^;)

    • 5月7日