
赤ちゃんが寝かしつけ後に泣き続け、寝不足で困っています。ベビーベッドではなく、隣で寝かせるとぐっすり眠るが、窒息が心配です。いつまで続くのでしょうか。
寝かしつけてから30〜40分後くらいに泣きます。
抱っこして再度寝かしつけてもまたすぐに泣いて起きます。
ここ最近これが続いており、私が寝付けなくなっています。
ベビーベッドを夫婦のベッドの隣置いて寝かせているのですが、寝て、起きてを繰り返すため、私の隣で寝かせるとすぐに寝入ってぐっすり寝てくれます。
安心して寝てくれるんだろうと思うんですけど、無意識のうちに毛布などが顔にかかったりして窒息したり、潰したりしそうで怖いです。
ベビーベッドで朝まで寝てくれるのが1番いいんですけど、それだと夜泣きで私が寝不足になってしんどいです。
いつまで続くんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

さあた
回答になってないと思いますが
私は夜中にベビーベッドで寝てくれなくなり4時間戦った末
眠気に限界を迎えて
添い寝したら寝てくれたため
そこからずっと添い寝です💦(7ヶ月から)
最初はクイーンサイズのベッドに私赤ちゃん旦那の順で寝ていて
毛布とかしないように暖房をずっと付けてました!
その数ヶ月後に引っ越しをして
今は旦那とは別室(旦那のイビキと寝相の悪さが怖くて寝室別にしています)で
私の娘は敷布団
旦那は今までのベッドで寝ています!
ただ敷布団でも寝返りをしちゃって起きちゃうみたいなのが続いた時があって
その時は1〜2ヶ月続きましたね😥
なのでその間は30分後か1時間後に起きてまた寝かしつけて寝て
また30分か1時間後に起きて寝かしつけてというのを繰り返してどうにか乗り越えました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私が布団がないと寝れないタイプで、でも添い寝だと窒息しそうで怖いし、、
今だけだと思って乗り越えるしかないかもですね😭
さあた
私も最初怖かったですけど
意外と大丈夫ですよ!
もし怖かったら布団二つ用意して
寝たらそっと抜け出して
もう一つの布団で寝るとかはどうですか?
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまってすみません💦
その方法いいですね!
やってみます!