※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クママ
子育て・グッズ

来年入園する幼稚園での草履教育について、手入れや名前の付け方を教えてください。

幼稚園での草履教育🦶
来年4月に入園する幼稚園は草履教育で、室内、室外履き替えて草履を履いています💡
同じような草履教育を受けているもしくは受けていた方で、草履の手入れの仕方や、名前・目印の付け方を教えていただけませんか??

コメント

夢

草履教育です!
基本長期休暇しか持ち帰りません!

おしり拭きで汚れ拭き取って、天気のいい日に丸一日天日干しして終わりって感じです😊

目印は幼稚園指定でリボンを肢の部分につけてといわれているのでつけています😊

  • クママ

    クママ

    教えていただきありがとうございます😊

    拭き取りと天日干しだけで良いのは最高ですね!!

    シューズだとすぐサイズアウトするのも気になってたので草履だとやや長く履けるのかな?と少し期待もしています💡

    幼稚園指定のリボンがあるんですね!
    うちのところはそういったものはないらしく、名前を書いた布?を縫い付けてる感じの見本でした💦
    自分のがわかるように工夫したりしてる方いたりしますか??

    • 12月20日
  • 夢

    結婚長いこと使えると思います‼️
    もうすぐ1年になりますがまだ同じの使ってます‼️

    うちは直に名前記入しています!

    リボンは子供達のためにって感じですね😊

    • 12月21日
  • クママ

    クママ

    一年使えてるのはすごいですね👏

    直に書いてしまうのもありですね💡
    そうなんですね!

    色々と教えていただきありがとうございます😊💕

    寒いのでご自愛くださいね☺️

    • 12月21日