
幼稚園で優れた能力を持つ子が、その後の学校生活でも活躍する可能性について知りたいです。秋冬生まれの子が追いつくことはできるのでしょうか。
幼稚園年長の時点で、全てがトップレベルの能力がある子は、その後(小学校、中学校、高校)と無双出来ますか?
田舎の幼稚園に通ってます。
来年小学校入学です。
通う予定の公立小学校は今通ってる幼稚園(3クラス計90人中、50人くらい)と、保育園から10人くらいの60人2クラスになる予定です。
単なる偶然かもしれませんが、今の幼稚園に通ってる4.5月生まれの女子(合わせて10人くらい)が、全員かなり能力高いです。
鉄棒は逆上がりを通り越して連続空中逆上がりもマスター、縄跳びの前跳びは3分は余裕で跳び続け、さすがに二重跳びは出来ないですが、後ろ跳び、あやとび、交差跳びは50回は余裕です。
スポーツだけでなく、ひらがな、カタカナ、アルファベットは当たり前、名前は漢字で書いてお手紙は便箋びっしり書いてくれます。
算数も、年中の時点で九九が言えてます。
お勉強系幼稚園ではないですし、田舎なのでもちろん小学校受験も中学校受験もありません。
とにかく4〜5月生まれ女子が別格過ぎて、発表会や運動会、音楽会などの大きい行事やイベントの中心は、どうしてもその子たちになってしまいます。
大半が同じ小学校に進学、中学校は小学校2校がくっつくので、幼稚園の子ほぼ全員と一緒になります。
やはり幼稚園でのスタートダッシュで、自己肯定感高めのまま、4〜5月生まれ達が小学校、中学校と活躍していくのでしょうか。
もう秋冬生まれには勝ち目ないのでしょうか。。。
秋冬生まれが追いつくことは可能でも、4〜5月生まれが突然の大失速ってのはほぼ無いですかね。。。
なんか、幼稚園3年間、
春生まれちゃん達がキラキラ活躍してて、ちょっと嫉妬してしまいます。年長になっても彼女らに追いつけませんでした。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
私は夏生まれ、弟は春生まれですが、私は賢いまま中学生までは来れて、中学で成長期来て運動面もぐっと伸びて、高校で勉強は挫折、大学は上の下くらい。
弟は運動面は昔からずば抜けてましたが頭が悪く高卒です。
音楽は二人ともずっと得意です。
まあ、幼児期に出来てたことや自己肯定感なんてあてになりませんよ。
私幼児期はCM出るくらい可愛かったらしいですが、そこから輪郭崩れてブスになって、整形するまで人生終わってましたし。

ママリン
どうだろう🤔早熟な子も大器晩成タイプの子もいますよ。差がつくのって中学ぐらいからな気がします。小学生の時でも同じそろばん教室で飛び抜けてできてた子は早生まれだったし何月生まれとか関係ないと思います😊

いる
小学校低学年ぐらいまでは
勉強は簡単なので、
幼稚園での勉強できてて凄いと思いますが、
3.4年生から急に難しくなるので、
そこからどこまで伸びるかですよね🙄🙄
学校上る前に勉強できると
最初は、勉強がつまらないと思いますよ😅
学年が上がっても、
勉強することが好きなら、いつでも追いつけると思います🥰🥰

初めてのママリ🔰
その子たちの今の賢さが、地頭なのかそれとも月齢の差なのかですよねー🤔
地元の偏差値一番高い高校に通ってた子達にも秋冬生まれの子達いましたし✨
低学年のうちは、勉強も簡単ですしねー💦九九も言ってみれば覚えればいいだけですし、、
中学年、高学年くらいになって勉強複雑になった時にどうなるかですよね。
でも確かに春夏生まれの子は、女の子だと特にしっかりしてて大人びてますよね!
コメント