
旦那との子どもに関する意見のズレについて悩んでいます。私が3人目を望む中、旦那は消極的で協力的ではありません。
旦那との気持ちのズレについて。
私は元々3人子どもが欲しいと思っていて、旦那もそうだったはずなのですが、「え?3人目?」「それって確定なの?」という反応です。
それでも私はこのタイミングで3人目が欲しいと強く思っていたので、シリンジ法をしようと話をしました。
「えー…」「今するの?もう少し楽しみたい」と嫌々そうでした。
(私は腺筋症があり性交痛もあるので、あまりしたくありません)
理由も伝え渋々シリンジに協力してくれて、まだ陽性ではないものの体の不調があります。そのことを伝えると
「へぇすごいじゃん」「3人目ってお金大丈夫なの?」とすごい他人事。
モヤモヤが止まらなくなってしまいました。
- ぐでたま(妊娠13週目, 3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)

初めてのママリ🔰
3人子供が欲しいと
どのタイミングで言っていたのかにも
よるかもしれないです🥺!
今年に入っても言っていたとかなら
旦那さんに対して 言ってたじゃん!と思うけど
子供2人産まれる前とかなら
気が変わったのかなとは思います🥺

はじめてのママリ🔰
他人事ですね、、、
旦那さんももともと3人希望だった時のタイミングが今だったのに、旦那さんの希望するタイミングが変わっていたという事ですか?
話し合いの時点でいやいやという感じとの事だったので、それでも今がいいと協力してくれたのなら、その反応でも仕方ないかもしれませんね😩

ミッフィー
他人事というより経済的なこと含め3人目って怖じ気づいたんじゃないでしょうか?

ぐでたま
みなさま色々な意見ありがとうございます。
私も言葉足らずなところがあるので、ちゃんと納得できるように話をしておけば良かったかなーと思います。
子どものサイズアウトした服を相談した時は「まだあるかもだしね」という意見が一緒だったので過度な期待をしてしまったんだと思います。
コメント