
京野アートクリニック仙台に通院中の方はいらっしゃいますか。現在他の病院で治療中ですが、転院を考えています。保険診療での移植が残り1回で、後悔なく治療を受けたいです。福島県の不妊治療病院や京野アートクリニックについて、治療の情報を教えてください。
京野アートクリニック仙台へ通院されてる方いらっしゃいますか?
現在他病院で治療中なのですが、転院するか迷っています。
私は保険診療での移植が残り1回になり、後悔なく治療を受けたいという気持ちでいます。
福島県の不妊治療病院や京野アートクリニック、なんでも良いので何かみなさんから情報をいただけると助かります🙇♀️
どこの病院で治療しているか、先生やスタッフの雰囲気、採卵について、何回目の移植で成功したのか、PGTAを行ったかなど良かったら教えてください🙇♀️
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
福島県内から京野アートクリニックに通院してます。
福島県内ではかすりもしませんでしたが、京野アートに転院後は、稽留流産にはなりましたが、1回目の移植で妊娠しました。いま2回目移植に向けて整えてるところです。
直接の知り合いではないですが、福島県内で通っている他の科の病院スタッフの方のお友達とかも、京野アートに転院したら一発で妊娠したって言っていました。
先生は複数いて毎回違いますが、どの先生も、他に聞きたいことあるか確認してくれたり、聞きたいことはしっかり答えてくれますよ。

はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
5日目胚盤胞5個すごいですね✨自然周期は試したことがないので気になります。アスピリン系の飲み薬は何か検査をして必要だったのですか?
自然周期なのにお薬たくさんあるのはキツイですね😓薬は最小限だと楽ですよね。

ママリ
薬が多いと心身ともにストレスにもなりますよね😣
福島県内のときは、ホルモン周期1回やって薬が辛いだけでだめで、2回目自然周期希望したのにホルモン周期と薬の量が同じか少し増やされてヘトヘトで体調悪くなるだけでした🥲あくまでも私の場合ですが、薬使いすぎで逆に変になったのではと感じてます。。その頃だけ不正出血何度もしたので💦転院したらなくなりました。
京野アートではホルモンも自然も相談で選べますよ。あと自分の状態にオススメなほうも伝えてくれました。
アスピリンは、検査はしなかったのですが、今までの治療経過とか年齢とか、あと中隔もあるので、それで検討されたのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私は2病院経験していて、2病院目はホルモン補充だったのですが、薬の管理が大変で💧それだけで疲れてしまって😞
オススメな方を提案してくれるのはすごく良いですね!通院距離が遠くなるのが心配で仙台まで行けるかなと不安でしたが、お話を聞いてそこで治療してみたいと思いました。
いろいろ詳しくお話ししていただきありがとうございます!!
2回目の移植上手くいくよう願っております😊- 12月19日
-
ママリ
ホルモン補充の薬はほんと疲れますよね🥲薬多いほうが安心て方もいるみたいですが、疲れてしまうなら、自然周期のほうがストレスも減るかもしれませんね😣
通ってみて思いましたが、辛いのは交通費が増えることだけで、新幹線で40分ほどかつ駅からも歩いてすぐなので、へたな県内に通うよりも全然楽でした。お薬も院内処方なので楽です。
あと、駅前に気分のあがる福島県内にないお店がたくさんあるので気晴らしにもなり、次は通院ついでにあのお店見てこようかな✨とか考えるとストレスも減り、メンタル的にもよかったです。
ありがとうございます☺️2回目うまくいくとよいです。はじめてのママリさんも、転院でうまくいくよう祈っています🍀- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
ストレスは少ない方が楽ですね。
確かに駅前散策楽しそうですね😊私も前向きに検討したいと思います🌼
本当にありがとうございます😊- 12月19日
-
ママリ
あ、ちなみに新幹線で40分とか言ってしまいましたが、私は郡山からだったので、郡山からの話です💦
- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
- 12月19日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!!
差し支えなければ福島県ではどこで治療されていましたか?
移植お疲れ様です。
京野アートクリニックでは採卵は局所麻酔でとHPに書いてあったのですが痛みは強かったですか?採卵では何個とれて何個胚盤胞になりましたか?
通院は新幹線ですか?
質問が多くてすみません🙇♀️💧
はじめてのママリ🔰
詳細ありがとうございます🙇♀️
本当に大変な道のりでしたね😭
お疲れ様です‼️
私は鎮静での採卵しか経験がないのでどのくらいの痛みになるのか怖いですね😰
全部胚盤胞すごいですね!5日目胚盤胞だけですか?
移植についてもお聞きしたいのですが、使用する薬はエストラーナテープとルテウム膣坐薬ですか?移植周期はホルモン値の採血はありますか?
いろいろ教えていただきありがとうございます!!
ママリ
いえいえ、参考になれば幸いです😣(身バレ防止でさっきのコメントだけ後で消すかもです💦)
あちこち行ってしんどかったですが、結局はじめから仙台行けばよかったと後悔してます🥲
相談すれば鎮静も可能かもなので相談してみてもよいかもしれません。看護師さんが鎮静でやる方も多いとかいってた気がするのと、先生に採卵後の不調を報告したら、鎮静はしてませんよね?みたいなこと言ってたので、局所麻酔のみって感じでもなさそうな気がします。
5個が5日目で、1個が6日目でした!(ちなみに医大では初期胚2個でした…)
私は自然周期でやったので、ホルモン剤は移植前にデュファストンのみ、移植後はウトロゲスタンという膣剤のみ(ルテウムが第一選択ぽいですが、使用中カンジダになったことがあると伝えたら変えてくれました)で、エストロゲン関係は使わなかったです。
ホルモン周期とかではエストラーナとか飲み薬とか使うような感じですが、苦手なものとかあれば相談もできるとおもいます。
あとは、移植前に乳酸菌の座薬いれたり、ホルモン剤以外の血行よくするビタミン剤とかアスピリン系の飲み薬はつかいました。
ホルモンの採血もしました!
ママリ
↑の補足ですが、福島県内のときは、自然周期でもルテウムとルトラール2錠両方ずっと、hcg注射も数回打たれて、エストロゲンの塗り薬とエストロゲンの注射まで打たれてました…自然じゃなくね?ってくらいやたらにホルモン剤使われて…
それに比べて京野アートでは必要最小限て感じで体も楽でした🍀