※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
choco
子育て・グッズ

1歳2ヶ月夜の睡眠が細切れすぎて、もう私も寝ることを諦めかけてます...…

1歳2ヶ月
夜の睡眠が細切れすぎて、もう私も寝ることを諦めかけてます....。
最近は1時間おきに「ふぇーん」と泣いて? 、、、
でもトントンしたり、座ったまま抱っこしてトントン揺れてるとすぐ寝付きます。
が、これを夜中ずっと繰り返しです😱
寝言泣きのような感じなら。2-3分は放っておいたほうがいいと言われたことがあり、やってみたら見事に大泣きになり、上の子や旦那も起きてしまいました🥲
大泣きにならなくても、泣きながら布団の上をハイハイしたり私の布団のほうに来て私を探すような感じもあります。
なので泣いたらすぐにトントンして寝かせてしまう方が平和におわります....
産まれてから2回くらい奇跡的に夜通し寝たことがありますが、それ以外は2-3時間おき。
寝始めは4時間続けて寝ることもできていましたが、ここ1週間くらいは細切れすぎてだんだん寝不足が蓄積してきたのを感じています🥲
室温・湿度、昼間の活動、お昼寝の調整など基本的なところは工夫してます。
これは睡眠障害にはなりませんよね?こういう時期として耐えるのみでしょうか( ߹꒳߹ )?

コメント