お仕事 夫の仕事が忙しく、児相の支援に繋がらない状況で、どちらを優先すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。 夫の問題で児相が家庭に介入してます。児相から日を指定されても仕事の予定が詰まりという理由でなかなか支援に繋がらずです😓 仕事の忙しさも理解はしてますが夫は仕事一筋。 こうゆう時はどちらを優先すべきなんでしょうか!? 最終更新:2024年12月18日 お気に入り 1 夫 家庭 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 旦那さんが問題の根底なら、支援を受けるのが優先ではないでしょうか? 引き伸ばせばいつまで経っても解決しないと思います💦 12月18日 はじめてのママリ🔰 やはりそうですよね😭保健師さんや行政の方も基盤になる夫が問題とされてます。 仕事という理由つけても解決は夫にかかってます。支援すら拒否の日々なのでヤバいんですが 12月18日 はじめてのママリ🔰 仕事終わりの時間や仕事行く前に来てもらうとか、とにかく旦那さんと接触させる方法を行政の方と相談した方がよさそうですね💦 解決されることを祈ってます😢 12月18日 おすすめのママリまとめ 夫・ない・理解に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😭保健師さんや行政の方も基盤になる夫が問題とされてます。
仕事という理由つけても解決は夫にかかってます。支援すら拒否の日々なのでヤバいんですが
はじめてのママリ🔰
仕事終わりの時間や仕事行く前に来てもらうとか、とにかく旦那さんと接触させる方法を行政の方と相談した方がよさそうですね💦
解決されることを祈ってます😢