※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ワンオペ、何ヶ月ごろからやりやすくなりますか? 産後半月です。旦那の…

ワンオペ、何ヶ月ごろからやりやすくなりますか? 

産後半月です。
旦那の2週間の育休がおわり、実母に2週間お手伝いにきてもらっています。

その後、1ヶ月実家に帰る予定です。

実母や旦那の手伝いがないとお風呂や家事などできる自信がありません。
旦那は夜勤があるので、夜勤の時は日勤よりも育児参加が難しくなりそうです。

ワンオペしている方、いつ頃が1番大変ですか?

コメント

はじめ

うーん....ワンオペは何ヶ月がと言うより慣れてしまえば楽です!旦那がいる方がルーティンが崩れて大変なことが山ほどあります。

うちも旦那が夜勤は週4くらいあるので、日中育児は夜勤明けの朝早く帰ってこられた時くらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れなんですね🥺
    ありがとうございます!

    ルーティン作って頑張ります!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

慣れな気はしますが、お風呂の楽さでいえば、
つかまり立ちでお風呂入れるようになるタイミングとかですかね……🥹
夜通し寝てくれなくて体も回復しきってない新生児期はいちばん心身ともにしんどい気はします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れなんですね🥺
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

慣れかなーと思いますが、少なくとも生後2ヶ月頃までは自分の睡眠もままならないしめちゃめちゃ大変でした…。
その子の性格にもよりますが、うちは2ヶ月越えてから一気に楽になりました!

はじめてのママリ🔰

その時その時で大変さは変わってくるので難しいですね💦
私は生後2ヶ月くらいが一番楽だったかもしれないです。まだ昼寝もよくしてくれるし離乳食もない、沐浴できるって感じでよかったです。
それ以降は言葉が通じるようになってお座りや立っちも安定した1歳以降が色々と楽になったな〜って感じましたよ!
でも今は色々と不安かと思いますがやってみれば案外出来ます!もしどうしても無理な時は無理せず周りの方に相談したら良いと思います!