※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuⓂ︎e
ココロ・悩み

小学校1年生の女の子について、気分が激しく無視したり愛想がない場合、友達が離れていくことはあるのでしょうか。周りに友達がいる理由が不思議です。

小1 女子です


気分の激しい子で話しかけてるのに無視したり
愛想のない子っていずれ離れていきますか?




自分がそんなことされたら絶対一緒にいないのに
なぜか周りに友達がいます。
なぜか本当不思議です。

コメント

はじめてのママリ🔰

離れていくって親からってことですか??

友達と親に対する態度って違いますから、誰にでもそうではないと思いますよ😊

  • yuⓂ︎e

    yuⓂ︎e


    すいません💦💦
    我が子ではなく、同級生の子です。

    愛想つかして普通だったら友達離れていきますよね。。


    我が子がよく被害に遭っていてそれでもなぜか近くによっていくんですよね💦💦

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分離れるようになるのは中学校とかになってから離れていくようになっちゃうと思います😅
    小学校の頃はなぜか性格悪い子でも友達いました!

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

不思議と人を惹きつけるものがある子なんですかね🤔
なんか気になっちゃう、みたいな!

人の悪口言ったりとか意地悪的な要素がないならただそういう子なんだな〜ってぐらいで集まってたり、
ただ、
高学年ぐらいになったら、めんどくさ、ってなって離れてく子はいそうですよね😅

ササ

1年生くらいだと性格悪い子でも一緒に遊んでる事は良くありましたね😅
気付いてないのかな?と思ったら「あの子ちょっとわがままなんだよね〜」と軽いノリで許容してて子供の世界ってすごいなと思いました。

3〜4年生にもなると「あいつって自己中だよね」と一歩引いた関係に変わっていくと思います。
6年生の今では合わない友達は適当にかわしつつ平穏は保つ、みたいな対応をする様になりました!

yuⓂ︎e



近所に住んでいる子で、昨日は遅い時間に会ったから
今日は少し早めに家を出たらまた会いました💦💦


昨日無視されたけど相手の子を見つけると一緒に行ってしまう

会話はなかったです。


近所で初めて小学校でできた友達なのはわかるけど…
娘がその子に依存していて相手の子が違う子と仲良くしたいのにーってかんじにも思えます。

現に友達が違う子と仲良くしているのを発見しています。