※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままんちゃん
お仕事

保育園で看護師として働いている女性が、保育士同士の悪口が多くて辛いと感じています。他の園も同様でしょうか。

保育園で看護師として働いています。

毎日、保育士同士で園児や保護者の悪口ばかり、、
そろそろしんどくなってきました😩
どこもこんな感じなんですかねー?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もデイサービスで調理師として働いてます。

初めてこんなに女性たくさんの職場で働くのですが、毎日その場に居ない職員や利用者さんやそのご家族の悪口ばっかりです😩

昨日その人の悪口言ってたのに、今日はその人と違う人?!とびっくりします🤣私は他の方と仕事内容が違うので聞こえないふりしてます💦

  • ままんちゃん

    ままんちゃん

    デイサービスでもあるんですね😭やっぱり女性ばっかりの職場ではあるあるなんですかね!😭

    • 12月19日
ミッフィ

保育補助してますがよっぽどおかしい保護者のことはたまに言ってますが基本悪口は言わないですよ😊そんな職場息が詰まりますね💦

  • ままんちゃん

    ままんちゃん

    そうなんですね😭どこでもではないんですねー!
    本当息詰まりますし、私も子供を保育園預けている親でもあるので、悲しくなっちゃいます🥲

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

どこも同じだと思います💦人間関係難しいですよね

  • ままんちゃん

    ままんちゃん

    人間関係難しいですよねー!
    愚痴で盛り上がる職場、早く転職したいです🥺

    • 12月19日
ママリ

私も保育園で看護師として働いていた時期あります!
うちも保育士さん同士の悪口やばかったです💦
私は実際には見ていないのですが、家での食事内容を見て「ふりかけご飯ばっかり〜!こんなのばっか食べてるから偏食なんだよね〜!!」って子供に言ったり、食べるのが遅い子供の口に給食を無理矢理入れてたりしてたみたいです。(←その場面を目撃した同僚から教えてもらいました)
病院より仕事は楽でしたか、精神的にしんどくなって辞めました💦 
他にも保育園で看護師として働いている友達いますが、そこはすごく雰囲気良くて働きやすいみたいです!

  • ままんちゃん

    ままんちゃん

    まさに!同じような状況すぎます!!!私は食べるのが遅い子に無理矢理食べさせているのは見ました〜😫
    仕事は本当楽ですけど、保育補助がメインのような気がする日々で、存在意義を考えさせられます🥲
    やはり人間関係は様々で場所によりますよね!ありがとうございます!
    ちなみにその後何の仕事されてますか??

    • 1月15日