※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

熱性痙攣のある子供が38.5度の発熱と呼吸の荒さがあり、解熱剤を使うべきか迷っています。痙攣の再発が心配です。どうすればよいでしょうか。

熱性痙攣もちの子供、発熱したのですが解熱剤使うかどうか迷っています💦

前回の発熱時、熱性痙攣の重積で救急車で運ばれて2週間入院しました。痙攣は2時間弱続いていました。

退院後は発熱がなかったのですが今日の日中から38度の発熱がありダイアップを使いました。
現在38.5度熱があり呼吸が荒いです。
少しぐったりしています。

この場合解熱剤使ったほうがいいのかそれとも様子見でいいのでしょうか?

また痙攣が起こるのではないかと怖いです😭

コメント

ママリ

解熱剤なるべく使いません💡
切れた時が怖いので…
ぐったりしてるなら使っても良いと思います!

解熱剤に痙攣抑える効果は全くないので、使ったから安心ってことは無いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し様子見て熱が上がり切ったら入れようと思います😭

    痙攣予防のダイアップというお薬はもう入れてます💦

    • 12月18日
ai

我が家も娘が熱性痙攣で入院していて今日退院しました!
先生からはダイアップ投与後に38.5度以上熱があれば解熱剤もすぐ投与して大丈夫と言われたので私なら今解熱剤いれます😭