※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達がいないことに寂しさを感じていないが、気軽に話せる友達が欲しいと思っている方はいらっしゃいますか。

ママ友ゼロです。というか友だちゼロです😂(笑)地元を離れ、学生時代の友だちとも疎遠に…寂しいとは思わないけど、気軽に会って話せる友だちがいたらなぁと最近よく思います😂同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もです!笑

地元に友達二人ほどいてますが
生活スタイルが違うのでもう全く会えてませんし連絡もとってないです🥲

変なママ友のイザコザに巻き込まれないのはいいけど気軽に話せる友達が近くにいたらなって思います💦

  • ママリ

    ママリ

    就職や出産など生活の変化で会わなくなりますよね…
    確かに人間関係に悩まなくていいけど、無性に人と話したくなるときがあります〜😂

    • 12月19日
みさ

私も友達居ません!職場で話し相手いるからいいかなって感じです!

  • ママリ

    ママリ

    職場でお話しできる人がいるの羨ましいです🥹✨️

    • 12月19日
ママリ

私もです!
SNSでの友達が居るくらいです。
気楽ですがちょっとさみしいです。

  • ママリ

    ママリ

    お茶でもしようよーって気軽に言える友だちに憧れます😂SNSのお友だちもいいですね🎶

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

私も昔からの友達とは疎遠だし、今もママ友いませんね。
ママ友だと噂話されるのが嫌だし、仲良くなったところで…なので😅
気軽に話せる相手ってやっぱり学生時代の友達かなぁとは感じます。ふと寂しさも感じますが、メンタル弱いので今の環境が合ってるかもなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    確かに、人間関係のゴタゴタも付き物ですよね😖今の自分の環境に合ってるならいいですね✨️

    • 12月19日
クリーム

私も地元離れてから
学生時代の友人とは
たまーに連絡取りますが疎遠です😓

コミュ症なのでママ友もできません💦
気軽に話せるお友達いたら
楽しみ増えるのかなと思うこと
ありますよー🥲💓

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり気軽に話せるのは学生時代の友だちだけど、疎遠になりがちですよね🥲同じくコミュ障なので新しい友だちできません😂

    • 12月19日
  • クリーム

    クリーム


    お互い家庭ができると
    気軽に会えませんもんね🥲🥲

    仲良くなりたいなーってママがいても
    声かけすらできません😂

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

わかります。。
ママ友トラブル経験してもうこりごりで、一線を引いてます。
学生時代の友達は近くにいないし、楽しかったことや愚痴を言い合える気を遣わないお茶友が欲しいです😅

  • ママリ

    ママリ

    ママ友トラブルあったんですね…大人になってからの友だちってなかなか難しいですね💦お茶友ほしいですー!なんてことない話をしあいたいですね😂✨️

    • 12月19日