※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

大学に進学した方に、費用の負担方法についてお尋ねします。親の貯金や奨学金の利用について教えてください。

大学行かれた方、費用はどうされましたか?

・親が自分の為に貯金していた親のお金を使った
・親が自分の為に貯金していた自分のお金を使った
・奨学金を使って親が返済している
・奨学金を使って自分で返済している
・その他(コメントください)

個人的に疑問に思ったので質問させて頂きました。
いいねで教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

親が自分の為に貯金していた親のお金を使った

はじめてのママリ

親が自分の為に貯金していた自分のお金を使った

はじめてのママリ

奨学金を使って親が返済している

はじめてのママリ

奨学金を使って自分で返済している

ちびちびママ

看護師の大学だったので、
病院から奨学金を借りて、勤務したら返さなくてもいいっというやつにしました!

deleted user

バイトして払いましたよー

はじめてのママリ🔰

夫ですが、
親は一切学費出さないと言ったのでFランの特待生で自分で稼いで支払いしてました(といっても4年間で20万のみ)。

ママリ

特待生でしたので、
ほぼ費用はかかってないと聞いてますが、
教育費として貯めていてくれたお金を全ていただきました☺️

はじめてのママリ

いいねくださった方、コメントくださった皆様、ありがとうございます🙇‍♀️

私も夫も高卒で大学の事を何も知らなかったので、もし娘が大学に行きたいと言った時金銭面をどうすればいいのかが分かりませんでした。

ご両親が大学費用を貯めてくれていたり、奨学金を使ったり、特待生枠で入学したりと様々なようですね。
周りの方がどのようにされてきたのかだけでも知っておきたくて質問させて頂きました。

ご回答頂き、ありがとうございました🙇‍♀️