
1歳4ヶ月の娘の食事について、朝食の内容や食材の大きさ、味付けについてアドバイスを求めています。
1歳半前後のお子さんのご飯事情について教えてください!
1歳4ヶ月になった娘、お恥ずかしながらまだ3食ベビーフードをご飯にぶっかけてあげてます…😇
そろそろ大人と同じご飯に移行していきたいと思うのですが、
① 朝ごはんはどんなものをあげてますか?
来年4月から保育園で私の始業時間が早いため、朝は夫が送迎します。
なので朝作るのは厳しく、出来てもレンジで温めるくらいです。
食パン、ロールパンは食べないのでそれ以外でお願いします
(食べないので最後にあげたのは数ヶ月前、最近上の子の食べ残したチョコクロワッサンを盗み食いしてたので菓子パン系なら食べるのかもです😇今度アンパンマンパン辺りで再チャレンジしてみるつもりです)
② 食材の大きさ、気を付けている食材はありますか?
汁物のいちょう切り、カレーのいちょう切りサイズならそのままあげてますか?
またえのき、しめじ、なめこ、わかめをよく使うので、どのくらい小さくカットしてるか?それともあげないようにしているか?
また他に気を付けている食材がありましたら教えてください。
③味付けは薄めていますか?
どのくらいの月齢から薄めずそのままあげてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)

ゴン太
1歳4ヶ月の娘かがいます☺️一緒ですね☺️
①しんどい時、ご飯に味噌汁ぶっかけてあげてます🤣🤣
②いちょうの切りのまだ半分にしてます😃
ワカメは小さくしても詰まりやすいと、言われたのでまだあげてないですがえのき、しめじは、ごめんなさい🙇♀️適当にしてます、、、。
③味付けはまだ薄めてます!
まだ薄めようかなと思ってます!

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月男の子です。
①朝はご飯と味噌汁、ひきわり納豆やふりかけが多いです。
↑は片付けが面倒なので、余裕がないときはパンとアンパンマンポテト、野菜スティック、バナナやチーズを手づかみさせます。
②柔らかい野菜はあんまり大きさ気にしてません。うちは角切りが多いですが大きい時は7.8mmぐらいです。きのこは適当に長さ2.3等分ぐらいにしてます。
③薄めて出してますが、薄味だとあんまり食べなくなってきたので少しずつ適当になってきてます💦
コメント