
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士をしていますが、本番はたくさんのお客さんがいたりいつもと雰囲気が違うので緊張する子がほとんどです😊
ママリさんも息子さんがお家で練習したり出来ている姿を見ていた分「なんで?」と思う気持ちも分かります🥺
でも本番が全てではないし、その本番までの過程は息子さんにとっても大きな経験になっていると思いますよ✨
また来年の発表会の際、年少のときはウロウロしていたのに…と笑って成長を感じられますように😊✨
はじめてのママリ🔰
保育士をしていますが、本番はたくさんのお客さんがいたりいつもと雰囲気が違うので緊張する子がほとんどです😊
ママリさんも息子さんがお家で練習したり出来ている姿を見ていた分「なんで?」と思う気持ちも分かります🥺
でも本番が全てではないし、その本番までの過程は息子さんにとっても大きな経験になっていると思いますよ✨
また来年の発表会の際、年少のときはウロウロしていたのに…と笑って成長を感じられますように😊✨
「ココロ・悩み」に関する質問
支援級か普通級か。 年長の息子ですが、3歳~年中の冬まで発達の遅れ(主に言葉の遅れ)で療育に通っていました。 主治医の先生から、私から見てもう問題無ないと思うので小学校も普通級で良いですよと言われ療育も卒業し…
2歳児ってこんな寝ないんでしょうか? 2歳の息子が入眠まで2時間以上かかります。 たまにすぐ寝る時もありますが。 そして酷い時は30分~1時間おきに起きてきます これガチしんどい毎日やられてほんとにしんどいイライラ…
3人育児ってやっぱりきついですか? 2人目も帝王切開で産んでから約一年。 現実的には2人で子ども終わりにしようと思っているけれど、3人目もたまに考えてしまう😭 上の子と10歳離すとしたら34、5歳でまた帝王切開か …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
返信ありがとうございます。
練習の時もフラフラしたりカーテンのところに行っていたみたいです💦先生に聞くと、
注意はしましたが💦
普段のお子さんの様子がそのままでてますね
みたいなことを言われて凹みました。。
星をキラキラしたりできていたことろもあるんですが、
後半になると走ったりうろうろしていてかなりかなり目立っていました💦
練習でできてなくても『緊張していたから仕方ない』となるんでしょうか、、?
はじめてのママリ🔰
その保育士さんの言い方がとても私は気になります😭
年少さんなんてその場に立てただけでも花丸ですよ😭✨
踊りや歌が大好きな子もいるし、あまり興味がない子もいるし…みんながみんな同じものを好きなわけではないし得意なもの不得意なものそれぞれです🥺
私の中では年少さんに対して求めすぎなのかなぁと思います😭
息子たちを預けている園の年少さんは歩き回ったりカーテンでふざけたり、先生に終始抱っこされてたり…色々な子がいました🥺それが年長とかになっても同じままだと根本的な原因を探っていかなければいけないと思いますが😭
はじめてのママリ
そうですか。ありがとうございます。
キリスト教の幼稚園なので
マリア様の劇?みたいなのをしました。いままでは年長だけだったのが、最近は年少もやるみたいです。。
みんなでもちゃんと同じ位置で立ってセリフを言ったり、すごいなと。、息子だけ上登ったり降りたり、、で嫌でした😢
はじめてのママリ🔰
普段の息子さんの様子を見ていないのでなんとも言えませんが自分の子だけ…と思うと嫌と思う気持ちも痛いほど分かります🥺たまたまママリさんの通う園の年少さんがそうなだけであって、他の園ではよく見る光景かと🥺