※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりたろう
家事・料理

結婚して、2年目の初妊婦です😄主人へのお弁当についてです❗わたしは産休…

結婚して、2年目の初妊婦です😄
主人へのお弁当についてです❗

わたしは産休に入る前まで、朝9:00~夜9:00まで程の勤務をしてました😱
主人は朝6:30頃出ていきます…。
なんで、お弁当作りはたまにで良いよって主人も言ってくれてました😃
結婚して、わたしが休みの日に起きれたら主人のお弁当を作ってましたが数えても恐らく20回位です。

しかし今、産休に入ってからお弁当なんて週1回作れたら良い方な位でお弁当を作ってません💦
主人は自分で作っていくこともあります😵
朝は、主人がいってきまーすと一言言うので、起きて見送りだけします😵
もう最悪ですよね😵
なんか申し訳ないなと思ってはいますが…正直、朝が苦手です(^_^;)

主人は時折、たまには早起きしてお弁当作ってよ😅って優しめに言ってきます😱
「そうだよね、うん、すみません😱」って言って次の日は頑張ってみますが続きません😱
いつか愛想つかれたら、どうしよう!と思います…
お弁当作れる良い奥さんになりたいです✨
根性なしなんですけど、皆さんはどんな風に継続してお弁当作ってますか⁉️

コメント

deleted user

うちも毎朝6時半に家出るので6時に起きてお弁当作ってます!悪阻の時だけは勘弁してもらいました😂💦
私は手抜きで前の晩の残りと冷食や、ストックしておいたおかずをチンして入れるだけなので楽です‼️一から手作りだと毎日嫌になっちゃいますが、、少し手抜きしつつが良いと思いますよ!

  • のりたろう

    のりたろう

    回答ありがとうございます😆
    6時に起きますよね~😱
    朝は大丈夫ですか?
    手抜きしつつですね🎵
    もうお弁当作る時、ずっと手抜きです( ;∀;)
    ストックおかずに憧れます😅

    • 5月7日
deleted user

私の旦那は朝一番早い時は4時30分起き、遅くて6時起きだったり..(><)
私は、お腹大きくて夜眠れないので朝起きるのも辛いので、、夜のうちに作ってしまって、冷蔵庫に入れておきます❗️それで、朝はご飯だけ詰めてもらってって感じでやってます❗️

  • のりたろう

    のりたろう

    夜はあんまり寝れないですよね😵
    ご飯を詰めるのはご主人さまの役目😊
    簡単なことですが、助かりますね🎵
    この点については、主人に要相談ですね~
    でも、皆さん大体、夜にお弁当作ってるんですね🎵

    • 5月7日
deleted user

前の日夕飯を作るときにお弁当のおかずも一緒に作って、朝少しレンチンしてお弁当箱に詰めるだけにしておくと楽ですよ✨ご飯は朝炊けるようにタイマーセットしておけばいいですし🎶
それこそ子供産まれたらお弁当作るの大変になると思うので、産後もお弁当作るようでしたら今のうちから慣れておくと楽かと思います\(^o^)/

  • のりたろう

    のりたろう

    夕飯作る時に、お弁当のおかずも作る‼️
    それ考えてなかったですね😱おかず余ったら~で、やってましたが結局余らなかったりで、お弁当冷食みたいな😭
    夕飯の時に作るよう頭、使います😣
    ありがとうございます😆

    • 5月7日
ぷくぷく

自分の分でさえ毎日作らない私からしてみれば、のりたろうさんはすごくできた奥さんです😂
6:30頃家を出るのに、お弁当作るとなると、何時に起きないといけないんですかね!?しかも身重だし、臨月だし。旦那さんもお優しいと思いますが、買うなりどこかで食べるなりで済むならそうしてもらってもいいような気がします。
回答になってなくてすみません(>_<)

  • のりたろう

    のりたろう


    いやぁ全然できた奥さんではないんですよね😵
    6:00過ぎには起きて
    超急いで作るしかないですね😵
    そうですね~わたしも優しさに甘えて見送りだけで💦言葉だけでも、お弁当なくてごめんねくらい言うとまだ気持ち違うのかな~💦
    ごめんね言うなら作れ~って言われるの怖くて、謝れない…😅笑
    身体の事、気遣ってくださってありがとうございます(о´∀`о)

    • 5月7日
ちぃ

私は夜作って旦那が朝蓋を閉めて持って行けれるよぉにしてます(´▽`*)
おかずはウィンナーとか玉子焼き、冷食がメインです(笑)
あとは晩ご飯のおかずの残り入れてます♬
なので朝は旦那が仕事行くのすら見送らないで爆睡してます(笑)

  • のりたろう

    のりたろう

    見送りはしてないんですね🎵
    そうなんですよ~わたしも夜にお弁当作っておくから勝手に持っていってね😄くらいにしたいんですけど
    結婚してから毎日見送りだけはしてるので、なんか欠かせなくなって😱
    どうせ朝は起きるんだから、作れば良いんですけど
    私にとっては見送りが精一杯😰
    あ~もう皆さんを見習って夜に作って、ご飯を主人が詰めて、いってきまーすの時にバッと起きる‼️✨笑
    頑張ってみますね😆
    コメントありがとうございます\(^-^)/

    • 5月7日
うる

私も夜作って、ご飯もつめて、朝はチンだけです。夕飯のおかずを出す前に弁当の分を先に取っておいたりします。ポテトサラダを1回分ずつ冷凍。凍ったまま入れてOKで、オススメです。ハンバーグの時に弁当用に小さいのを作って、冷凍します。ウインナー、からあげ、中華わかめは、弁当用に買ってます。ちゃんと作るのは卵焼きくらいですよ!好きな物を入れてあげれば、飽きずに喜んでくれるので、ラクな旦那です。私もズボラです。のりたろうさん、もうすぐ産まれるんですね。産まれたら24時間体勢になりますので、いまのうち、出産のためにも、栄養つけて、ゆっくりして下さいね。

  • のりたろう

    のりたろう

    詳しくありがとうございます😆
    ポテトサラダ冷凍のままオッケーなんですね!✨
    ポテトサラダは作ると結構多く出来ますもんね🎶
    好きなもの入れてあげてるんですね🎵
    喜んで貰えれば作る甲斐もありますよね(о´∀`о)
    好きなもの入れてあげる、これ大事ですね~😄
    良い奥様されてますね🎵
    コメントありがとうございました\(^-^)/

    • 5月9日
  • うる

    うる

    お弁当用冷凍食品も、自然解凍OKな物がありますよ🎶
    最近、簡単作りおきレシピが流行ってますね☺オシャレじゃなく、旦那好みのメニューだったら、本が欲しいと思っています。私は自分の分だけより旦那に作ることになった時、料理が苦手なんだと気づきました。失敗するととてもショックです。
    簡単に作れる物がいいです。
    私も、仕事をやめてから、ずっと家で退屈もせず、ぐうたらしてました。子供が産まれて、だんだん色々気になって、家事などやるようになってきました。毎日、ゴールがなく、大変ですが、子供と旦那の寝顔を見るのが幸せです。
    のりたろうさん、お大事にして、元気に出産して下さいね。
    すみません。おしゃべりが過ぎました。

    • 5月9日