
生後3日目の赤ちゃんがうまく母乳を吸えず、授乳に苦労しています。搾乳やミルクでの対応を考えていますが、混合育児は可能でしょうか。
今日で生後3日目になります。全然寝れていません。
おっぱいがガチガチで分泌過多なほどよくでますが、赤ちゃんが上手に吸えません。
起こしたら咥えたらすぐ寝るんです。そしてなぜか吸ってもミルクのように飲み続けてくれず止まってしまいます。
起こす→おっぱい咥える→3回吸って寝るのループでこれを毎日1時間ほどやってます。結局10mlも吸えてないです。
1時間格闘した末に、搾乳かミルクをあげて寝かせます。どちらも寝ながらですがよく飲みます。
哺乳瓶洗ったりしてるうちにまた次の授乳が近づいてきます。
睡眠時間昨日は1時間半、今日は4時間で泣きそうです。
上の子は完母でしたが、搾乳パーツ洗うのも面倒だし2人目育児しながら搾乳してまで母乳育児したくないなという気持ちと、もし軌道に乗るなら母乳はあげ続けたいなという気持ちで気持ちもごちゃごちゃです。
できたら混合で行きたいと思っていますがもう無理なのでしょうか?経産婦のため助産師さんもあまり気にかけてくれません。心が折れそうです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
こちらからどんどん助産師さん、看護師さんに頼るといいですよ!経産婦だと本当に来ないですよね😂私はナースコールで呼んでましたよ💡入院中ってすごく貴重な時間なのでどんどん頼りましょう😣!見てもらってアドバイスもらうのが一番だと思います💦

ゆんた
ガチガチすぎてかたくて吸うの疲れるとかですかね?私の場合そんな感じだったので口に搾乳して直で入れてました😂💦そしてある程度柔らかくなったら吸ってましたね。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました!
お返事できてませんでしたが、読ませていただき、あの後無事に直母できるようになりました。
やっぱガチガチすぎたのが大きかったっぽいです😅あと、哺乳瓶みたいになかなか出てこないのがもどかしかったようです🤣- 12月26日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました!
お返事遅くなりましたが、ご回答読ませていただいてました!
あの後、助産師さんにたくさん頼って無事に直母できるようになりました。自分から助けてっていうことも大事ですね😌