※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずなつ
ココロ・悩み

小学校低学年のお子さんをお迎えに行くママさんはいますか?子供同士のトラブルを目撃したことがある方は、どのように対応していますか?私の娘は一人で帰るので心配です。

小学校低学年のお子さんがいる方で下校時、今でも途中までお迎えに行ってるよ!ってママさんいますか?
また、その際に子供同士のトラブルの目撃したことってありますか?

うちは、学校まで遠くで途中から自宅まで1人になるので迎えに行ってますが、娘ではなく他のお子さんの危険な行為や心配になる発言や行動によく遭遇していてどこまで相手の親御さんに報告や学校に相談すればいいのか悩みます😥

お迎えに行くことは娘の希望です。
また、学童など利用すればいいという意見は求めません!

コメント

ムージョンジョンLOVE

学校まで車で迎えに行ってます。下校時危ないので。

  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    コメントありがとうございます😊
    車でお迎え行けるのは、いいですね!うちのところは学校に車の乗り入れ禁止なので毎回、歩きです😅

    • 12月18日
ままり

子供が支援級だったので、途中から車に変えましたが、ほぼ毎日迎えに行ってました。

正直、気になる事全てを注意してたらきりがないのですが、危ない事やイジメっぽい事は、ガンガン注意してました〜😂
逆に、転んだり溝にはまってビショ濡れなんかもよく助け出してました。

毎回同じ子がトラブル起こしてるようなら、学校に連絡しますが、男子は特に中学年くらいまで、普通に歩けんのんかっ!ってくらい遊びながら帰ってるので、ある程度は見守りつつ…ですね。

昔は、地域で子育てとかよく言いましたが、本当にその通りだと思ってます😂

  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんです💦気になること全てを注意していたらキリがないですよね😣
    命の危険(車道への飛び出しや自◯したい発言など)やランドセルを背負ったまま家に帰らず友達の家に行かないことは注意してますが昔は地域で子育てって言うのが今は痛感してます😭

    あまりも危険な行為する子は学校に報告して、やっと相手の保護者も状況を把握してることを知りましたが、それまではヒヤヒヤの連続でした💦

    • 12月18日
ぴこ

娘のためのお迎えなのに、他の子に注意したり気を配らないといけないのがほんとにしんどかったです。
周りのお迎え行ってるママさんも同じような事を言ってました😢
ほんと、ふざけてたり危険な行為してる子をいちいち見てないといけないのが嫌でたまらなかったです。。
踏切での危険行為があったときに学校に通報しましたが、喧嘩とかちょっとした言い合いなどはスルーしてましたね🥲

  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    コメントありがとうございます✨️
    そうなんです😭
    うちは、周りでお迎え行ってるの私だけで相談することも出来ずモヤモヤしっぱなしです💦
    今もお迎えされてるんですか?

    • 12月18日
  • ぴこ

    ぴこ

    今は同じ方向の子たちとちゃんと帰ってこれるようになり、ママ迎えに来なくて大丈夫だよ!って言ってくれたので家で待ってます🙂
    うちの場合家が近いので、、遠かったら私も迎えに行ってると思います😥

    • 12月20日