
幼稚園開放で他の保護者から嫌われていると感じています。人付き合いが苦手で自信が持てず、どう思われているのか悩んでいます。
幼稚園開放に月に2回かよってるんですけれど、今日はなんだか嫌われているように感じてしまいました。
先生がお手伝いしてください〜と言ったときに手伝おうとしたら違う子のお母さんを指名したり、入園書類の保護者名のところをはじめお父さんの名前をかくように話されていたり、ほかの保護者からも嫌われているように思ってしまいます。わたしたちの列だけ人並んでなくない?とか😭
わたしは人付き合いが苦手です。頑張っているけれど、おどおだしちゃったり、不器用です。そういう自信無さげなところが嫌われているのかな😭
どう思いますか😭😭
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
考えすぎだとおもいます😭😭
書かれてることだけじゃないのかもですが書かれてることはぜんぜん普通のことというか、、

はじめてのママリ🔰
お手伝いは指名したほうが皆がわかりやすい、先生も楽って感じかなと😊
書類の指示は世帯主ってことかな?いずれにせよ深い意味はないです😊
列も適当に並びますよ👍スーパーのレジでもえ!あっち空いてるじゃん!ってことあります🙆
人それぞれ性格もありますし嫌われていると感じるのは仕方ないですが、人から嫌われているかどうかなんて真実はわからないので、【嫌いと言われたら嫌われている】が答えかなって思ってます🤭
-
はじめてのママリ🔰
ほんとうですか?😭
すぐ落ち込んで悲しくて嫌われてたらどうしよう、こどもに影響あったらどうしようってつらかった…
そっか、かんがえすぎならよかった…コメント、ありがとうございます。- 12月17日
はじめてのママリ🔰
それならいいです😭
なんだろ寝てないからかメンタルがいつも崩れてておかしくて、すぐ私いま大丈夫かなと不安になってしまうんで😭
わたしに手伝ってほしくなかったとか…わたしと話したくないからお父さんの名前とかではないってことですよね😭きっと😭
世帯主が普通お父さんだからですよね😭