※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子供を連れて帰省する際、就寝時間や起床タイミングが変わるか不安です。経験者の方にアドバイスをいただきたいです。

【帰省先での睡眠について】
生後3ヶ月頃、昼夜を認識してきている子を連れて帰省や旅行に行ったことがある方に質問です。

年末年始に帰省し、子供(生後3ヶ月)にとっては初めての自宅以外の環境で過ごすことになります。
就寝時間や夜中の起床タイミングなどは、環境が変わると変わってしまうのでしょうか。

現在は以下のようなスケジュールで過ごせていて、あまり崩れないでくれると助かるな…と思っています。
19:00頃 授乳・寝かしつけ開始
19:30〜20:00の間 就寝
1:00〜4:00の間 1回起床・授乳or朝まで起きない
6:00〜7:30の間 起床

あまり気にせずどんと構えて、せっかくなら私も楽しんだ方が子供も安心するよな…とは思いつつ不安になってしまっています笑

覚悟したほうがいいよ…!といったコメントも大歓迎なので、経験ある方いましたらご教示下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

何回か実家に帰省してますが、
なつみさんと大体同じスケジュールで大幅に変わることはなかったです!

就寝時間だけは家と同じになるように心がけてました!

  • なつみ

    なつみ


    早速コメントありがとうございます!

    おぉ!おりこうさんですね!ありがたい!

    ついつい夜の寝かしつけのタイミングが遅れたりしちゃいそうですもんね…!
    気をつけてみます🙏

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

子どもの性格によるかなと思います😭
上の子はどこ連れて行ってもよく寝てくれてリズム崩れる事無かったのですが、下の子は真逆でリズム戻すのに1週間かかりました笑
なので下の子は1歳になる前はあまり遠出しなかったです😭
結局疲れて楽しめないので💦
帰省だけならしてました🙂‍↕️

  • なつみ

    なつみ


    コメントありがとうございます!

    夜頻繁に起きるようになって、自宅に戻ってからもしばらくそれが続いたって感じでしょうか?

    帰省は家でゆっくりできますけど、旅行だと疲れますよね😭

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜頻回に起きましたし、日中も機嫌悪い日が続きました😭
    1週間ぐらいすると、あ、ここいつもの場所か…って感じで元に戻るんですけど数日続くので参りました🫨

    年1、2回の帰省ならまだギリギリ頑張れます笑

    • 12月17日
  • なつみ

    なつみ


    日中も…大変ですね😭
    私なら落ち着くまで帰省やめよってなっちゃいそうです…

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こればかりは行ってみないと分からないので、なんとも言えませんが大丈夫な子もいるのであまり不安にならないで下さいね😭
    上の子は大丈夫でしたのでもしかしたら平気かもしれませんし☺️
    不安にさせちゃってすいません💦

    • 12月18日
  • なつみ

    なつみ


    いえいえとんでもありません!
    お2人育てていらっしゃる方から経験談お聞きできてよかったです🙌

    やってみないとわからないですよね!
    今回初めてなので何事も経験!と思って行ってみます🙆‍♀️

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

昼寝の時間とかは変わったりしてました💦
車移動だと早めに昼寝しちゃったり、なので夜寝る時間は遅くなったり早まったりしてます💦

  • なつみ

    なつみ


    コメントありがとうございます!

    たしかに移動中に寝たりするとスケジュールずれますよね!

    そのあたりは臨機応変に対応していこうと思います🙌

    • 12月18日