※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんがサンタの正体を知った経緯についてお聞きしたいです。どのようにしてバレましたか。

お子さんでもママさんご自身の話でもいいので、どうやってサンタさん=保護者だとバレましたか?知りましたか?

うちの子はまだ未就学でサンタを信じてるので私の話なんですが…
小学1年生あたりから手紙でリクエストをするようになりました。
小4でスーファミ?だったか、ゲームをリクエストした時に「実は…」ってネタばらしされました🤣
親的にゲーム禁止を貫きたかったらしいです。
他の物にしてもよかったけど、年々高額で無茶振りになっていくリクエストに耐えられずのネタばらしだったと聞きました😅
当時は大大大ショックで…ゲーム貰えないし今までいつ買ってたの!?と感情がヤバかった記憶があります😂
みなさんのお話も聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

何かのきっかけで父親のものがしまってある場所から、サンタさん宛に書いた手紙があるのを発見してしまいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとー!😱
    それはびっくりしましたよね…お父さんもっと隠しといて〜😂
    何歳の時のエピソードか気になります✨

    • 12月17日
ママリ

私自身ですが、ゴミ箱にレシートが捨ててあったのを見ました👀😂
いや、見えないように捨ててよって思いました😂
小学校中学年くらいですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レシート!😱
    ほんと頼むよー!詰めが甘い!ですね😂
    さすがに中学年くらいになるとレシート見たら察しますよね💦
    うちも気をつけねば💦

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

小6の時、クリスマス付近で父が珍しく帰宅が遅かったので(残業ない職場)母にサンタさんの買い物?ってこっそり聞いたら違うよーもう買ってある☺️とサラッと暴露されました😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう買ってあるよ?えっ??ってなりますね😂
    小6までバレないようにされてたご両親すごいです👏✨
    お母様もそろそろ…と思ってたところの暴露だったんでしょうか?色々想像しちゃいますね〜✨

    • 12月17日
じゅん

友達に、サンタは親だと言われて知りました😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ!このパターンが1番多いのではと予想してまして、やっときました〜😆
    何歳の時のお話か気になります✨
    でも意外と友達から…と書いてる方少ないですね。
    いきなり聞いたら本当びっくりですよね😅

    • 12月17日
  • じゅん

    じゅん

    小3くらいだった気がするんですが💦
    サンタさんはいる!!と言い張る私と、サンタは親だよってサラッと暴露してくる友達と、喧嘩になった記憶があります🤣

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり小3あたりが多いですね!
    そのあたりってサンタさん意外でも親とお風呂に入らなくなったり成長の区切りが見えることが多そうな年齢ですよね🥹
    おお…言い合ってる光景が目に浮かびます😂
    子供は必死ですが微笑ましいケンカです✨

    • 12月18日
レン

年中か年長のクリスマスの早朝、気配を感じて目が覚めたところ、親がタンスからクリスマスプレゼントを出してるところでした😂
そして、起きてからサンタさんってお父さんたちなの?と馬鹿正直に聞きました。
そしたら翌年からはクリスマスプレゼントなくなりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなパターンも!!
    全く予想してなくて驚きです😱😂
    あーあれはサンタさんからあずかったんだよ〜とか言ってあげて〜😂
    うちも気をつけないとです!💦

    • 12月17日
きき

自分自身だと母がわりとドライだったので幼稚園の時のクリスマスプレゼントに大喜びしてたら、あぁそれ〇〇おじさんが買ってくれたから次会ったときにお礼言いなさいねって言われて気付きました😩
我が子は信じてましたが8歳の長女が去年パパの部屋の押し入れに弟がリクエストしてたプレゼント隠してあったよね?!もうばれてるよ!って言われちゃいました笑😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園!お母様…せつない😱😅💦
    娘さんは8歳ですかーやっぱりそれくらいになると自分で気づくんでしょうか。
    もうばれてるよ!って、可愛くて笑っちゃいました😂

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

そりに乗ってくるっていう設定自体に無理があって、幼稚園か低学年くらいにはどうしても信じられませんでした💦
妹がいたのと、サンタからの手紙を書いたりしている親の努力が見えたのと、プレゼントがもらえること自体は普通に嬉しかったのと、12月くらいにならないとサンタについて話題にも上がらず議論する機会がないままとりあえずプレゼントの為に信じていると言ってました。
なぜか小さい頃から魔法のようなファンタジーは現実にはあり得ないという確信があったので、信じてる!っていう子たちもプレゼントほしさにそう言ってるんだと思ってました😭
娘が年長の頃、心から信じてそうで…なんかそれって大丈夫か?と心配になってこちらで質問したことありますが、みなさん結構大きくなるまで信じてたって聞いて子供のピュアさを疑った自分を恥じました😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーすごいです!そこの現実との矛盾点にそんな幼い頃に気づくなんて。
    私は逆に子供なら無条件に誰でも信じてると今この瞬間まで思ってました💦
    とっても賢いお子さんだったんですね✨
    うちの年長の子がアンパンマンショーとか見て偽物でしょ?と言っちゃうタイプなので早い段階で気づくかも?です😂

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

物心ついた時には信じてなかったです(笑)
むしろ大人たちはどうして嘘を信じさせようとしているのか疑問でした💦気を使って信じてないとは言いませんでしたが🤣
うちの年中の息子は信じてるみたいです!自分の時の教訓から、もし子供が疑問に感じてたら正直に教えてあげたいと個人的には思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな早い段階で気づく方がこんなにいるとは思ってなくて驚いてます!
    みなさん…賢すぎやしませんか?
    なるほど、気づいてるけど気づいてないフリをしてたら教えてあげるのも愛ですね❤
    うちの上の子が気づくかも?なタイプなのでよく観察したいと思います🫡✨

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

小3くらいかな?親が押し入れに隠していたプレゼントを見つけて、サンタはいないんだと確信しました。
低学年の頃にはサンタさんに電話かけたりして本気で信じてました。
徐々に友達から聞いたりして、薄々サンタさんの存在を疑いだしていた頃だったので、やっぱりかーでも結構信じてたのにーって複雑な心境でした。

息子は現在小1で、サンタさん信じて楽しみにしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    押し入れパターンあるあるですねぇ😂
    サンタさんの電話!ありましたね、懐かしいです✨
    いないことを信じたくないという複雑な気持ち、私も同じだったのでよくわかります😭
    あの時はショックだったんですが、大人になって思い出したりみなさんとこういう話をしてると心が温かくなりますね☺️
    息子さん可愛いです❤

    • 12月18日
moony mama

私自身は、幼稚園生の時にプレゼントを枕元に置いて去っていく父の姿を目撃してしまったので、気が付きましたが。
しばらく,サンタはいるという設定を守りました😆

小2の息子は、すでに勘付いてます。「どうせママでしょ」と何度も言われてますが、私ではないと伝えてます。(夫婦別財布👛で、オットがサンタさんからのプレゼント購入してるので…サンタは、私じゃなくて夫なんですよねー😆)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見ちゃいましたか!😂
    うちも上の子が敏感で起きそうなので枕元に置かないようにしてたのは正解だったかも。
    起きちゃうパターンって本当にあるんですね💦
    でも設定を守るmoony mamaさん賢い✨ナイスです😆

    小2で勘づくんですねー、うち年長なのであと少しかなと思うと寂しいですね🥹
    なるほど、パパサンタ🎅がいらっしゃるならママさんは嘘ついてないし確かにサンタはいますね!✨
    息子さんの反応楽しみですね😆

    • 12月18日
  • moony mama

    moony mama

    私は、サンタは父だと言わなければ、それなりの年齢までサンタが来ると計算した、ずる賢い子でした😝

    でも、お友達のお子さんも、友達同士で同盟を組み、高校卒業までサンタはいるという設定だったらしいですよ😆 プレゼントのためなら、騙されたふりをしようってね😊

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜プレゼントのためなら俳優になれますね✨
    子供ってみんな賢いし面白い😆
    なんだかうちの親の気持ちが少しわかってきました…
    うちの子もどんどん要求があがっていって、そのうち最新型iPhone!とか言われたらさすがにネタばらししちゃいそうです🤣

    • 12月18日
にゃん

本物のサンタクロースさんは居ると思いつつも
物心ついた頃から家にサンタクロースさんが来ると考えた事がなく。子供っぽくない……。
何故か欲しい物も無くておねだりもしておらず、毎年特に興味のないプレゼントが届いていたのが原因かもと思います。

Op

友達と、サンタさんは自分のお父さんとお母さんだとかって話をしてからなんとなくわかっていたようです🥺
クリスマス近くなるとプレゼント探ししてました(笑)