※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が遊びに独自のルールを作り、特にボードゲームがつまらないと感じています。似たような経験を持つ方はいらっしゃいますか?モチベーションをどう上げていますか?

5歳の息子がいます。
遊びにマイルールを作りますが、すごいつまらないです…
特に遊び方が決まっているボードゲームなどがとにかく苦痛。きっと本人的にはルールがまだよくわからなかったり、ルール通りにやると負けてしまうからなんだろうけど、謎ルールすぎて本当に面白くない。
同じような人いますか?
どうモチベーションあげてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります😂大人げないなと思いつつ、子供が勝つために作られた謎ルールでやるゲームだる😑🌀って思います🤪私はほぼ付き合ってあげないのでママりさん偉いですよ👏
付き合ってあげる時は私が元気ある時だけです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だるいですよね…もう接待ですよ。
    うちはマジでしつこいので強制的にやらざるを得ません😭
    私は逆にしばらく付き合ったら「疲れちゃったから休憩させてね」って辞めます。10分後くらいに「休憩終わったでしょ?やろう!」とお誘いが来ますが😱

    • 16時間前
はじめてのママり🔰

めっちゃわかります😂
5歳の娘がそれです😩
自分が勝つようなルールを作ります😅
いずれはこんなルールもなくなると暗示をかけてやってます😂🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5歳はそういう時期なんですかねー😭
    今だけど耐えてらっしゃるんですね。すごいです😭✨
    私は無になって付き合っています…

    • 15時間前
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    娘は何事にも自分が1番じゃなきゃいや!って性格してるんです😭😭
    なので何がなんでも自分が1番!自分が1番すごい!になるように仕向けるんですよね😩1番じゃないといじけて怒って泣いてすごいです…😇

    いつなくなるのか…先が遠いです😂🤣

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは上に姉2人いるんですけど弟に容赦なく姉にはいつも勝てないので、私と2人でやる時はマイルールで勝って優越感に浸るのかもしれません…
    ウノやババ抜きはルール通りに楽しめるようになったのできっとあと少しですよ🤣

    • 15時間前
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    なるほど😂🤣勝てる相手には勝っておこうって感じですかね🤣🤣

    本当ですか😭
    トランプ系今の所ほぼ全滅で💦
    ババ抜きとかババは無し!とかババはママが持って!式です😅
    ウノは最近ケータイゲームでやっていて少しずつ理解ができてきたので、今度カードを買ってみようか悩んでいたんですー🤣

    • 14時間前