※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の息子が一人遊びができず、家事中に遊び相手を求めてきます。YouTubeやアマプラを長時間見せてしまっていますが、子どもと遊ぶのが得意ではありません。おもちゃには飽きている様子で、他の遊び方を知りたいです。どのように遊んでいますか。

3歳自宅保育の方、子どもとの遊びにどのくらい付き合ってあげてますか?
息子は1人遊びができない方で、私が家事してるとすぐにママきてー!ママとやる!と追いかけてきます😭
私が休める時間がないのでYouTubeとかアマプラを結構長い時間見せてしまってます…。
私自身も子どもと家で遊ぶの得意じゃなくて😭
家にはお絵描きセット、おままごとセット、プラレール、積み木、ニューブロック、アンパンマンのレジなどがありますが子どもも飽きてるのかあまり遊びません🫠
みなさんどんなことして遊んでますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

全く一緒に遊んでないです😂
お絵描き、積み木少しやるくらい
なので支援センター行って遊ばせてます!
帰ってきて午前中は付き合ったからいいだろう!と思えるのでYouTube見せて私は自分のことやってます😂

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり家だと限界ありますよね😵
    私も午前中頑張って午後は休む派です 笑

    • 12月17日
deleted user

上の子の時ですが、3歳自宅保育が1番きつかったです😆毎日お疲れ様です。
習い事の時間は、唯一、子から離れる時間にしていました。
近い年齢の子がいる知り合いに遊びに来てもらったり、遊び場、図書館のお話会、近所の公園へ連れて行くとかでした。お出かけの帰りにスーパーやコンビニ連れていくのも大変だった記憶があります。

家だと間が持たなくて、子のルールにしたがって遊ぶのは短時間しかできず(子がそうじゃない!と泣き出すので😭)YouTube見せるか、ひたすら外に出ようとしていました。
唯一、工作は集中してくれるので、紙をビリビリ破いたり、トイレットペーパーの芯とか、どんぐり集めて何か作ってましたね〜☺️

  • ママリ

    ママリ

    3歳が一番きつかったですか〜😭
    みんなもっと家で子どもと遊んであげてるのかな〜って罪悪感感じてたのでそれを聞いてちょっと安心しました。
    外に連れ出すのが一番良さそうですね!
    工作もたのしそうですね!参考にさせてもらいます☺️

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家だと限界きてました笑😆💦
    雨で公園に行けないときは、お料理に興味あれば皮剥く、ちぎるのを手伝ってもらうとか、、。
    テレビに頼って休む時間、必要でした✨

    もう小学生ですが、テレビ依存症にもなってないし視力も良いですよ😆

    • 12月18日