
保育園見学は3月と4月のどちらが迷惑にならないか悩んでいます。6月入園の申し込みを考えており、早めに見学したいですが、卒園入園シーズンで忙しいのではと心配です。家庭の事情で1〜2月は遠方にいるため、保活が難しい状況です。
保活(保育園見学)について
3月と4月だったらどちらの方が保育園的に迷惑かからないでしょうか?どっちもどっちですか😓?
6月入園で申し込みしないといけないので、3月4月くらいには見学したいなと思うのですが、卒園入園シーズンで忙しそうで迷惑かな…と心配してます。
早めにしとけば良かったですが、私も息子も風邪続きでなかなか動けませんでした💦また、家庭の事情で1〜2月は遠方の実家で生活するので保活は難しいです。
※0歳4月入園は見送ります。6月入園は難しいとは思いますが、育休延長するとしたら保留通知必要なので6月の申込はします。奇跡的に入れた場合に備えて6月に向けての申込前にしっかり見ておきたいです!
夫婦で考えた結果ですので、0歳じゃないと入れないよ、のようなコメントは控えていただきたいです🙇
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

ママリ
3月のほうがいいと思います!
年度末も忙しいですが、新年度よりは落ち着いてると思います🤔
4月は新入園児でドタバタで普段の様子とは違いますし、見学自体してない園もあると思います💦

はじめてのママリ🔰
3月ですかね〜?
4月は新しい子が多すぎて皆んなずっと泣いてたり普段の様子も見れなさそうですし、先生たちもバタバタかと!
-
ママリ
3月のがどちらかと言ったらマシですかね💦
確かに、せっかく見学するのに4月だと普段の生活見られないですね!
ありがとうございます!- 12月17日

はじめてのママリ🔰
保育園で働いているのですが
3月、4月は来年度の準備、新入園児などなどの理由で見学してない園が多いと思います。
-
ママリ
3月も見学やってない場合が多いんですね💦忙しい時期ですもんね、、、そしたら一旦戻って来てでも1.2月に見学しておいた方が良さそうですね!
ありがとうございます!- 12月17日

はじめてのママリ
3月も4月も忙しいと思います💦
-
ママリ
やっぱりどちらも忙しいですかね💦
ちょっとバタバタですが、年明けたら一気に見学することにしました💦- 12月21日
ママリ
3月の方がまだマシですかね!
4月だと見学自体してないところもあるかもしれないんですね…!それは盲点でした💦
ありがとうございます!