※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jim
産婦人科・小児科

子宮頸がん検査で異常がありましたが、再検査は言われていません。不安に思っている方はいらっしゃいますか。

子宮頸がんの検査でで再検査になったことがあるかた!
子宮頸がんの検査で異形?いけいなんとかレベル2だったのですが先生は心配いらないと再検査は言われませんでしたが不安です。
同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2年前に軽度異形成と言われ、
細胞をとって検査、
それから3ヶ月毎の再検査を
するよう先生から、言われました!
半年後に私は完治しましたが、
レベル2?がどの辺りか分かりませんが
もし、異形成でしたら、再検査
していた方が安心だと思います!

  • jim

    jim

    半年で戻られたんですね🥹それからは定期的はいってないですか?
    写真見れますか?
    これってレベル2っていうことですよね?

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    中度異形成だと思います。
    綿棒の検査じゃなくて、
    別の検査で細胞は取りましたか?
    私が先生から説明を受けたのは、
    細胞によってウイルスの型があるらしく、
    進行するスピードが速い型と遅い型があるようです。
    免疫が落ちていたら異形成になると言われ、免疫を付けるためにビタミンをとっていました!
    完治してからは1年に1度の定期検査をしています。

    • 12月19日
  • jim

    jim

    中度なんですね。
    こわいです😭
    この、検査をしたときは不妊治療している病院でしました。
    町の検診でするときのようなかんじでしたんですが。
    多分普通の子宮頸がんの検査です。
    早い形もあるんですね🥺
    不妊治療いまやめていて1年以上なるのでどこでもいいから検査してたほうがいいですね。ビタミンですか。
    サプリ飲んでみます。
    ビタミンeとかcとかありますがなにを飲んでましたか?

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!
    きっと、病院によって色んな方針がありますよね!
    異形成の時は治る確率が高いですが、検査はしといた方が安心かなと思います!!
    ビタミンCを飲んでました!!
    私もなった時は、神経質で色々調べてました。

    • 12月19日
あ🔰

私は1人目を妊娠したときの初診で子宮頸がんの高度異形成と診断されました😵‍💫
高度異形成となると、癌の一歩手前くらいの状態という事で、本来なら円錐切除が推奨なのですが、妊娠中に円錐切除をしてしまうと逆に 早産などのリスクを高めてしまうということで、妊婦健診などで経過を見つつ、出産後に手術しましょうということになりました😵

結局、産後の健診で検査したところ、高度異形成はなくなっており、自然消滅してましたが…


高度異形成より前の段階なら、問題ないと思います🌟
子宮頸がんは進行がかなり遅いようなので、あまり心配されなくても大丈夫だと思います☺️
今後 1年に1回 子宮頸がんの検査を続けていれば問題ないかと🌟

  • jim

    jim

    高度ですか😭
    妊娠中だといろいろリスクあるのですね。
    高度でも自然消滅あるんですね。少し安心しました😌

    • 12月18日
初めてのママリ

私も会社の婦人検診で再検査を通告され、(細胞が変化してる疑い?)再検査の結果は異常ありませんでしたが、細胞が変化したのは確かなのでまた半年後辺りに検査しましょうってなり、その半年経たずに妊娠がわかり、妊婦検診の際に検査をして、下から2番目のレベルで特に気にする事はないですが、経過を見ていきましょうと先生に言われました☺️
調べたらたとえ初期の子宮頸がんでも日帰り手術が可能みたいですし、子宮も温存できるので妊娠や出産もできるそうですよ😊
早期発見する為にも年1で健診を受けるようにすればそんなに不安になる事もないと思います。

  • jim

    jim

    レベル2だとあまり気にしなくていいんですね。
    同じように医師に言われました💦
    こういう用紙もらいましたか?これレベル2ですよね?

    • 12月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私はたしかasc-h?だったかそういう診断でした!
    実際再検査の時には異常なかったので、
    先生が心配いらないとおっしゃる程度であれば自然に消滅するレベルなのかなと思っています😊

    • 12月19日