※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チカ
子育て・グッズ

新生児の便秘で困っています。3日間ウンチが出ていない状況で、マッサージや浣腸を試しても改善せず、心配しています。対処法を教えてください。

助けてください(;_;)
生後3週間の新生児なんですが、便秘気味でウンチが3日出ていません。その3日前に出た時は、同じく3日出てなくて病院に行き、浣腸してもらって出たものです。
のの字などのお腹のマッサージ、綿棒浣腸やってもピクリとも出ません。一昨日綿棒やった時は、先っちょに茶色がついたけど、昨日綿棒やった時は何もつかず…途方にくれています(T_T)

機嫌などは悪くないのですが、初めての子どもだし心配で心配で…どうしたらいいのかも分からず。。

新生児の便秘について何か知っている方、どんなことでもいいので教えてください。

コメント

sei

白湯はどうでしょうか?
白湯はデトックスなので
飲ませ過ぎは注意です。

完母でしょうか?
完母であれば
ママが食物繊維摂取して下さい。

  • チカ

    チカ

    アドバイスありがとうございます!
    白湯って新生児に飲ませても大丈夫なんでしょうか?ネットでオリゴ糖飲ませるのもいいって見たのですが、新生児も大丈夫なのかと不安で💦

    母乳多めの混合なので、食物繊維とります!

    • 5月6日
ゆりママ

こんばんは(*^^*)
私の赤ちゃんも新生児の頃すごーく便秘で病院の先生や保健師さんに相談したときのの字のお腹のマッサージとベビーオイルをさきっちょにつけてお尻の周りをやってあげてねといわれました

それで一週間出なかったら浣腸しに来てと言ってました

  • チカ

    チカ

    そうなんですね!ありがとうございます。
    1週間出ないってのが病院行くかの目安なんですかね…大人だと3日出ないだけで相当苦しいので心配になりますし、浣腸がクセになるんではないかと不安もあります💦

    • 5月6日
  • ゆりママ

    ゆりママ

    不安ありますよね(´`:)
    でも離乳食始まったりすると変わりますよ(*^^*)
    私も新生児の頃ずっと浣腸してたんですが今では2~3日に1回いつの間にかたくさんうんちしてます

    私の赤ちゃんは6日に1回とかでした

    • 5月6日
  • チカ

    チカ

    6日に1回って凄いですね!
    赤ちゃんによって、排便のペースが違うのも個性なんだって気楽に考えても大丈夫ですかね(^^;;

    なるほど、離乳食はじまると変わるんですね!

    • 5月6日
  • ゆりママ

    ゆりママ

    大丈夫ですよ(*^^*)
    おしっこは5回以上出てますか?
    おしっこがきちんと出て体調がよければ大丈夫です(*^^*)

    凄いですよね(´`:)
    もう量が半端なかったです笑

    始まると変わります
    麦茶飲めるようになってから変わりました

    • 5月6日
  • チカ

    チカ

    おしっこは毎日7回以上出てます!少し安心しました…ありがとうございます(T_T)

    そんなに出るんですか!憧れます(笑)

    • 5月6日
  • ゆりママ

    ゆりママ

    それなら大丈夫ですよ(*^^*)
    自信もってください(*^^*)

    あまり出ないときもあったけど
    今が凄いです(*^^*)

    • 5月6日
  • チカ

    チカ

    ありがとうございます!ホッとしました(*^^*)

    • 5月6日
のりのりの

綿棒浣腸は毎日やってもクセにはならないそうです!
ただし、1日1回まで。
と言われました。

足首を持って自転車こぎみたいに動かす
のの字マッサージ(結構強め)
綿棒浣腸
を毎日やっても5日に1回くらいしかでなかったです。
最長9日😵
カイテキオリゴというオリゴ糖を友達に教えてもらい、やっと3日に1回
離乳食始まったら便秘しなくなりました~

  • チカ

    チカ

    ありがとうございます!
    綿棒浣腸1日1回までなんですね。

    カイテキオリゴいいって聞いたことあります!新生児でも飲めるんでしょうか?もうやれることは全てやりたいです(T_T)

    • 5月6日
のりのりの

製品の裏を見ても新生児でも使えるかは書いてないですね…😣すみません😣💦⤵

  • のりのりの

    のりのりの

    http://www.altdotnetuknorth.info/sinseiji.html
    一応新生児から使えるみたいですね。
    軽くしか見てないので、読んでみてから判断されてくださいね。

    • 5月7日