※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃん
子育て・グッズ

新生児の娘が抱っこや置いた時に顎が上がりS字になっています。Cの形を意識していますが改善が難しく、同じ悩みや改善策があれば教えてください。

新生児、子育て中👶🍼
何処に置いても、抱っこしてても
顎が上がってS字になっている娘🧸

なるべく抱っこの時はCを意識しているものの
中々治らず、苦戦してます😓

同じ悩みの方、改善して来た方、
その他もろもろ何かあったら教えてください🥺🩷

コメント

ぼーの

背筋強めベビーちゃんなんですね👶
うちの子も背中がなんか嫌みたいで、よく反ってました😂
だからか、寝返りとかうつ伏せ、首すわりは早かったです😊

Cカーブクッションを使ったり、授乳クッションにタオルをハンモックみたいにしてみて寝かせてみてはどうでしょう?
あと、うちは添い寝する時など横向きにして、接地しないようにしてました💦
お陰でベビージムで仰向けで遊べるようになったり、寝れるはなりましたが、やはり背筋は凄まじく最近はブリッジブームです😓トホホ

  • みっちゃん

    みっちゃん

    背筋強めですね😱💦
    本当に寝返りとか早そうで怖いです😨

    Cカーブクッションがあるんですね!調べてみます👀🤍
    授乳クッションは、妊婦時の抱き枕と併用してるのでめちゃくちゃデカくて💦
    デカいと意味ないですもんね😓
    新生児の時から添い寝してましたか?

    ブリッジブーム可愛すぎます🙊🩷

    • 12月17日