※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

精神疾患の診断後1年以内に受けられる手当は傷病手当以外にありますか。

精神疾患で診断後1年以内でもらえる国からの手当って傷病手当以外にないですか?😭

夫婦で精神疾患、私は休職で手当10万ほど、夫は今は仕事は行けてるもののいつ休みになるか分からない、夜勤ができなくなったので少ない給料が更に減り本当に厳しいです…

コメント

はるまる

もし手帳をもらっているなら、住んでるところからお金出ませんかね?🤔?
うちの夫がもらってます!
1年半経てば判定次第では、障害年金ももらえるかもですね😢💦

  • ママリ

    ママリ

    手帳もらってません😭
    今までは夫の稼ぎも一応あるし私も手当をもらってるので生活は出来てたし相談すらしたことないです💦
    手帳があってもらえるのはなんて言うものですか?
    1年半経つ前に我が家破産しそうです…

    • 12月17日
  • はるまる

    はるまる


    病院で診断がしっかり出てるなら、手帳の発行も考えたほうがいいですよ😊!
    タクシーチケットもらえたり(自治体によって違うのかも?)、色々と安くなりますから!本人だけでなく付き添いの人も安くなることが多いです☺️

    心身障がい者福祉扶助料ってやつです!手帳の発行までに時間がかかるのですぐにでも動いたほうがいいと思います✨

    自立支援の申請とかはされてますか?

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    精神手帳調べてみたら診断から半年経たないとダメなんですね💦
    8月1日初診で最初は抑鬱状態、適応障害の診断でしたが10月にうつ病に変わりました💦
    まだ申請できないですよね😭
    心身障害者福祉扶助料調べてみます!
    自立支援とは?って感じで全然理解できてなくて💦
    ご主人さんはどんな疾患名で何級の手帳をお持ちなんですか?またお仕事とかどうされてるのでしょう?

    • 12月17日
  • はるまる

    はるまる



    まだ半年経ってないんですね💦それなら半年経ったらすぐ申請でいいと思います😭
    手帳が手元に届くまで長いと2ヶ月くらいかかった気がします。

    自立支援医療費(精神通院)制度は、申請すると精神科とそれに伴う薬局の料金負担が1割になりますよ😊毎月通院するのでかなり大きいです!ちなみに手帳もらえるとうちの自治体はその1割も払わなくて良くなるはずです🤔

    あと調べてみたら基本的に1年半経たないと障害年金はもらえないですが、例外もあるみたいなので一度確認してみたらいいかもです✨

    夫は適応障害、鬱などで診断受けてて、2級の手帳を持ってます📓
    傷病手当もらいながら退職して、そのあと失業保険をもらい、そのまま自営業で2人でフリーランスで働いてます💻✨

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    自立支援医療費は手帳なくても出来るんですかね?💡
    私の地域で心身障害者福祉扶助料とか調べても全然出てこなくて😭役場に聞かないと分からなそうです…今週1で通ってるので医療費安くなるのは助かります💦
    2級って仕事出来ないほどって調べると書いてあってなかなか取るの難しそうですよね💦自営業でしっかり働かれてても2級のまま手当とかももらえてるんですかね!

    • 12月17日
  • はるまる

    はるまる


    うちの夫は自立支援から先に申請したので、手帳は関係ないはずです☺️病院から案内ありませんか🤔?うちは主治医から毎月通うから申請したほうがいいよって言われてしました☺️

    自治体によって名前も違うかもです💦市役所に行くのが確実ですね😭
    ついでに障害年金のことも、年金事務所に聞いてみるといいと思います!

    収入と手当は全く別物なので、どれだけ稼いでも手当はもらえてますよ✨

    旦那様も奥様もまだ診断から半年経ってませんか?

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    診療内科通い出してすぐ案内があったのですか?
    私はそういうお金関係は全く言われてなくて💦夫がこうなってしまったことは話したので明後日受診時にお金のこととか不安なことも話そうとは思ってますが💦
    傷病手当あるから大丈夫でしょくらいなかるーい感じです😭

    旦那は先週初診で不安障害と診断されました。10月ごろから職場の産業医には相談してたようですが…

    • 12月17日
  • はるまる

    はるまる


    ありました!夫はすぐに発行してます🤔
    ただ、私も精神疾患持ちで夫と別のところに通っているのですが、私は案内されたことがなかったので、病院によるのかもしれないです。私の通院している病院は、受付のところに張り紙がしてあるだけでした😳

    ママリさんが2月ごろで初診から半年ってことですね🤔!なんにせよ手帳は持っててもデメリットないですし、地域によっては水道代が安くなったりもするはずなので、時期が来たらすぐに申請でいいと思います😭

    旦那さんも自立支援の申請していいと思いますよ!
    今仕事行けてるなら重度にはならないかもですが、もし診断降りたら他にも支援あるってうちの自治体では言われました💦
    子供いたらその分もらえるお金が増えたりとかも😳!

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    クリニックだし診療内科だけのクリニックじゃないので貼り紙も見たことないです😨
    明後日必ず聞いてみます!診断書必要ですもんね💦
    夫にも帰ってきたら伝えます💡

    申請できる時期来たら早急に申請しようと思います😀
    でも私もまだ仕事復帰できるような状態じゃないのですが夫の収入が減るので無理矢理にでも復帰しないと我が家は回らないんじゃないかと不安でたまらなくて💦仕事復帰したら申請しても通らないんじゃないかと💦

    早速今から役場に何かないか聞いてこようと思います💦
    でも手帳も何もない状況でもらえる金銭的援助は何もないですよね😭

    • 12月17日
  • はるまる

    はるまる


    そうなんですね💦
    精神科の病院って、病院ごとに本当に対応が違うなって感じるので、自分で調べて言えることがあればどんどん言ったほうがいいです!

    手帳は仕事してても発行されるはずです!等級がどうなるかですが…
    正直、病院の先生の診断書次第なところもあります…!
    夫の病院の先生は私も面談してて私がかなり困ってるのを見かねて、割とオーバーに書いてくれてます(絶対周りに言えないですが)
    障害年金も、自分で申請すると落ちることが多いので社労士に頼むか、ワーカーさんがいる時に受診して一緒に書いてもらうのがいいと思います!
    障害年金もらえるとだいぶ生活が楽になるんですけどね😭💦


    お金をもらう!という面では無理かもしれませんが、うちは税金?年金?免除してもらってるのと、産婦人科の検診にかかるお金の初診分返ってきたのと、どうしてもなら国からお金借りれるよ!って言われたので、それも聞いてみてもいいかもです🤔!

    旦那さんが夜勤なくなって収入減ったとのことですが、傷病手当もらったほうが給料多いことはないですか??
    うちはそれだったのでとっとと休業して手当てもらいながら副業内緒でしてました💦そのほうが夫も私もメンタル的に良くて😢

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    役場に相談してきて自立支援の書いてもらう診断書はもらってきましたがやはりそれ以外には何も今受けられる支援はないそうで…

    仕事できるってことはかなり軽い状況なので通らないと思ってました💦
    患者思いの先生なら良いのですが😭
    ほんと障害年金欲しいです、なんで1年半も経たないといけないのか💦

    えーどうなんでしょう💦
    夜勤手当、交代手当もいくら減るのか旦那が帰ってきたら明細見せてもらって確認予定ですが手取り20ちょいになるんじゃないかと私は思ってて、私の手当12万と合わせて30ちょい。。。
    昨日車を擦って修理しないといけないのに日に日に状況も悪化していくし私の不安も悪化。希死念慮まで出てきて子供には当たり散らし、それでも私がフルで復帰するしかないんじゃないかとまで思えてきました😭
    私の先生に先週夫の状況も話したのですが夫は部署移動して仕事のミスが続いたことからの不安障害なので少し休めば回復する、私は通院始めたのは8月だけどもう2年以上無理して我慢してたので私の方が重度だから私が無理しちゃダメとは言われたのですが夫の危機感がなさすぎて辛いです💦

    • 12月17日
  • はるまる

    はるまる


    自立支援の紙貰えたのですね!よかった😊次の通院の時に忘れずに持って行きましょう😭!


    3級になるかもしれませんが、通る人は通ります✨ほんとに診断書次第ですね😢
    うちの旦那は仕事してたけど2級通りました!
    障害年金になると一気に金額上がるから、定期的に通院してる人じゃないと貰えないんですよね😭

    旦那さんは仕事のせいでなってるなら労災にはならないですか?会社的にあまり協力的ではないですかね…?

    あとは生命保険は入ってないですか??私の夫が入ってた保険が、うつ病でもおりるものでした!
    私も希死念慮のせいで入院を勧められていますが、そうすると私も保険からお金降りるって言われてます!ただ出産があるのでそれは避けてますが😭

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    すごいですね!
    ほんと先生次第、女の先生ですごく傾聴してくれて良い先生だけどあまいかどうかは分からないので😭
    とりあえず明後日夫の収入が激減することとか今の現状相談しようと思います💦
    私の場合子育てが原因でうつになりました、なので子供たちがある程度大きくなるまで通院は必須だと思います😭

    仕事が原因の鬱だと労災になるんですか?大手の工場だけどどうなんでしょう、正直私からしたら自分の気持ちの問題な気もするので…
    生命保険入ってますが夫のも私のも死亡と入院、怪我などじゃないとおりないとおもいます💦
    希死念慮あると入院すすめられるんですか😨今朝も子供にキレて長男にママ死んでやるって言ってしまいました、毎日のようにママ出てくとか死んでやるとかそんなことばかり言ってしまいます💦
    私も入院は無理です、子供たちを見れる人がいないので😭

    • 12月17日
  • はるまる

    はるまる


    診断書書いてもらう時にも今辛いことなどいっぱい伝えておくといいですよ😭
    自立支援の診断書だともしかしたらその日のうちにもらえないかもなので、明後日必ず持って行くようにしましょう😭少しでも早く…ですね!

    業務が原因で発病したと認められる場合は労災の対象となるはずですよ☺️!
    どのみち夜勤減って残業も減ってなら、早めに傷病手当に切り替えたほうがもしかしたら手取り多いかもなので…!(夜勤してた時にかなり稼いでいたのならですが…!)
    そうなんですね😢一度保険の担当者に確認してみてもいいと思いますよ😊!

    希死念慮は酷いとずっと監視してないといけないから、入院しましょうって言われました💦
    私は出産があるので結局無理でしたが、入院したらお金出るしなーとちょっと思ったことはあります😅

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね💦役場からは2月に手帳の申請するなら診断書代も1回で済むからまとめちゃえば?って言われました💦

    総支給が分からないんですが35くらいは総支給であると思います💦明細見せてもらったけど総支給載ってないし手当もよく分からなくて💦そこから生命保険とか車の保険とかも引かれてるので…
    労災のことも調べてみます💡ご主人は労災になったんですか?

    私の場合ビビリで実際に自傷したりは今のところないですが子供への発言、あとは運転中にこのまま突っ込んだらみんなで死ねるかなーとか思ってかなりイライラしてるとアクセルめちゃくちゃ踏み込んだりしてしまいます。でもそんなこと言っていいのか…😭

    • 12月17日
  • はるまる

    はるまる



    たしかに診断書は同じものが使えるので、そのほうが値段的にもお得だと思います!
    手帳だけ早く欲しいのであれば、先にそっちの申請だけするほうがいいかもです💦

    そうなんですね😳💦
    難しいところですけど、よっぽど今ほうがもらえてるのかな…。
    今くらいの給料が続いてからの傷病手当だと、もちろん額が減るので考え方によりますね😭
    うちの夫は仕事のことではなくて、元奥さんとの揉め事で病気になったのが強かったので労災申請はしませんでした👀!

    あ〜なるほど😭お辛いですね…。
    そこまでの症状だと精神病棟に入院勧められるかもしれないです!
    そうなると外部とは連絡取れませんし、もちろんお子さんにも会えなくなるので…💦
    ただ、症状としてあるのは間違いないのでちゃんと主治医に伝えたほうがいいと思いますよ😊
    お薬も強いものにしてもらえたりしますし!

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    診断書がいくらか分からないですが医療費1割負担にする方がたぶんいいと思うんですけどそっちも適用されるまで時間かかりますよね?

    確かに給料減ってからの傷病は避けたいところですよね😭
    でもボーナスも無くなることを考えたら働けるなら休まず働いて欲しいです💦
    そうだったんですね!
    労災のことも調べたんですがもし労災扱いになった時にどうなるのかがいまいちよくわかりませんでした💦

    精神科入院されたことあるんですか?
    私の場合子供と離れたら良くなりそうな気もするんですが離れたら離れたで会いたくなるんですよねきっと😭面会も何もできなくなるのはしんどいから言いたくなくなりますね💦

    • 12月17日
  • はるまる

    はるまる


    自立支援は役所に持っていけば、その場でもらえますよ☺️手帳は提出してから家に届くまで時間かかるって感じです😭


    労災だと健康保険に請求じゃなくなるので、会社とのやりとりになります!なので旦那さんがきちんと聞いてくるのが大事ですね😢


    精神病棟は入院はしたことないけどこの前一通り説明されました😊
    強制的に入院させることはないはずなので、症状自体はちゃんと医者に伝えたほうがいいですよ😢!

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!!
    それなら先にやろうと思います😀手帳に合わせてだとまだ時間かかりますしそもそもその時手帳の申請の許可すら降りない可能性もありますし💦

    旦那全然そういうの行動しなくて…先々のことも考えてないみたいだし私ばかり不安になってほんとイライラします😣

    そうですよね!自殺未遂したとかなら強制入院だろうけど実際にしてるわけではないし💦精神の薬って太るのが多いじゃないですか?
    最初に出された薬が太って変えてもらったので強い薬にするとまた太りそうで怖いです😭

    • 12月17日
  • はるまる

    はるまる



    診断書代かかっちゃうけど、そのほうがいいと思います😭毎週通うなら1割になるだけで違いますもんね!
    手帳は3級ならよっぽど…とは思いますが、障害年金は結構シビアなので、今のうちに調べとくといいと思います😭

    ん〜わかります!男の人って何とかなるさの気持ちが強すぎてこっちが不安になりますよね…💦

    私精神科の薬飲み始めてから20キロ以上太りました😂
    そのまま妊娠したのでハイリスク妊婦してます💦
    私もママリで言われたんですけど、太りにくい副作用の強いのとかもあるので、主治医に相談しつつ、いい薬が見つかるといいですよね😢

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    手帳はそこまでハードル高くないのですね!我が家はよくテーマパークとか行くので手帳持てるだけでも助かります😂

    そうなんです…
    だから正直不安障害!?は?仮病じゃないの?って私から見たら思えてしまって、眠れないとか言って布団に入ったら速攻で寝てるし元気に友達と遊んでるし今までと変わらないじゃん、仕事頑張ってよって思えてしまいます😭
    今回のことで金銭的不安が多すぎて子供の習い事を一つ諦めてもらうことになってしまいました💦まだ未就学児、これからどんどんお金がかかるのに旦那の今の収入不安しかありません😨
    ママリで障害年金貰ってる人の金額見ると人によるけど月10万くらいもらえるんですね!10万もらえたら無理してフルタイムで働かなくてもなんとかなりそうだし貰えると助かるんですが💦

    やっぱりそうなんですね😨
    私は1週間で3キロほど食事制限も運動もダメで増えて乳汁も出てきて怖くなって自己中断したら怒られました😭その後の薬は太らず、むしろ痩せてくれて良かったのですが先月末から抗うつ剤により軽躁状態でイライラ止まらないし眠れないし金銭感覚狂いまくりで薬が中止になってしまって…精神の薬って難しいですね、安定剤飲めば楽になれるもんだと最初は思ってたので😭

    • 12月17日
deleted user

生活保護にはならないのかな?

  • ママリ

    ママリ

    生保は無理ですね😭

    • 12月17日