※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃんママ
子育て・グッズ

授乳クッションに頼っているが、外出時に困っています。胸が大きく授乳姿勢が難しいと感じています。対応策はありますか?

生後半年にもなるのに授乳クッションを使って授乳しています。
妊娠前から、私の胸がGカップで大きくいわゆる垂れ乳型で出産したあとに2カップぐらい更に大きくなりました。
産後2日目から母乳過多で授乳クッションを使って授乳しておりそれに慣れてしまったせいか、教えてもらったとおりに授乳姿勢をしてもやりにくくて何度やっても縦抱きやフットボールにしてもやりづらくて。
娘も新生児の頃から縦抱きが好きで横抱きで抱っこしたことはほとんどありません。
なので横抱きしようもんなら違和感で嫌がります。
クッションがあると落ち着くのか嫌がらずに飲んでくれますが外出先で困ります。
なにか対応策はありますか??
胸の大きさを言い訳に、私が不慣れなだけな気がして落ち込みます。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ゆい

私は卒乳するついこの前まで授乳時は授乳クッション使ってましたよ🤣🤣貧乳なので理由は全然違いますが‥💦あった方が楽だったので😊

授乳クッションをやめたいのは外出先で困るからという理由だけですかね?☺️そのうちなしでも上手く飲めるようになってくれましたが、飲めないうちはカバンにブランケットなどを巻いて子ども下に敷いてましたよ😊

  • ゆーちゃんママ

    ゆーちゃんママ

    なんだか安心しました。
    初めての育児でみんな普通に授乳出来てるのに私だけ出来てない。と産後すぐにめちゃくちゃ落ち込んで😅
    やはり皆さん工夫されているんですね😄

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

出先では抱っこ紐丸めたものをクッション代わりにしてました!

はじめてのママリ🔰

私は出産したての新米ですが、出産前はHカップで恐らく今はJカップくらいあるのではないかと思います。
同じように垂れ乳型で、病院でも助産師さんと2人がかりでやっとこさ飲める状態でした。試行錯誤した結果、添い寝しながらだと、時間をかければ1人でも飲ませることができるようになりました。
子供の鼻が胸で窒息しないように気遣いも必要ですし、子供の口に乳首を合わせるのも一苦労なので🥺、私は外は諦めてミルクで対応することにしています(完母よりのミルク目指しています!)

ゆーちゃんママ

新生児ママさんですね!
いまめちゃくちゃ大変な時期なはずなのに😭
お疲れさまです!
同じようにパイ問題があるママさんがいて安心しました。
なかなかわかってもらえず😭
私は完母で初めからミルク拒否されてしまい困りましたがなんとかスクスク育ってくれているので早々にいろいろ諦めました(笑)