
上の子が学童を利用できなくなるため、留守番をさせることを考えています。iPadを持っていますが、外出時の連絡手段としてキッズケータイかスマホを持たせるべきか迷っています。皆さんの意見や経験を教えてください。
上の子が今3年生で、来年から学童がなくなるため
長期休みも含め、平日は留守番になりそうです。
多分、友達とのやりとりとかもないなめ、遊びに出掛けることは今後もないと思います。
家にWi-FiのみのiPadは持ってます。
iPadに連絡ルーツのアプリを入れるか、
キッズケータイ、スマホ持たすか迷います💦
1番コストがいいのは、iPadですが、外出する際に持ち運びができたほうがいいので、キッズケータイかスマホどちらかかな?とおもってます。
iPadも時間設定して渡してるので、スマホでも管理すれば大丈夫だと思いますが、、、。
私はキッズケータイでいいとおもってますが、みなさんはどんな考えですか??教えてください🥺🙏
また、スマホを持たせてるかた、料金やスマホはどうしたかなど教えてほしいです。
- だめな人間(4歳6ヶ月, 9歳)
コメント

まほみる
うちはスマホです😊
低学年の時はキッズケータイでしたが、
LINEできない
GPS見るのに追加料金かかる
親はキャリアじゃないとダメなことが多い
…でやめました💦
スマホで月1000円弱です😊
スマホ本体は最初は私の使わなくなったのを使わせてましたが、動作不良が増えたので子ども用に買いました😌
確か2万しないような安いやつです😂

ままり
うちは男の子でカバンとか持ち歩かないので、スマートウォッチにしました。
GPS、メール、電話可能なものです。
学校に持っていくならGPS機能のみのがいいと思います。
HISで契約していて280円です。
-
だめな人間
学校へは持っていけません💦
安いですね✨ありがとうございます😊- 12月17日

なつまま
うちはスマホを持たせています。楽天でポイント使って月700円までです。使用時間の管理やアプリの制限を使ったり、GPS機能で外に出た時は確認しています。LINEも本当に仲良くて私も知っている子しか教えないことにしています。半分くらいの子はスマホを持っています。
だめな人間
LINEが出来ないほうがいいと思ってるので+メッセージができたらいいな!と思ってます☺️
スマホで月1000円なら手軽でいいです!