
次男の眼科受診時に先生の態度が不快でした。長男の診察後に次男について質問したところ、冷たく返答され驚きました。他の病院では兄弟の情報を考慮してくれるのに、この眼科の対応に疑問を感じています。
次男が先に行ってた眼科
長男もかかることになりました。
長男の診察が終わった後
少し次男のことで聞きたいことがあり
聞いたのですが
は?なんのことですか?僕は知りません。言ってません。みたいなことを言われました。
次男を連れて行った時は
分からないことがあったら、聞いて😄一緒に頑張ろうね😄て、手まで繋がれたのですが、、、
その手を繋ぐの気持ち悪いなぁと思いつつ
今回の先生の言動にびっくり
は?って………知りませんて…………
もちろん忙しいのわかってます
だからこそ、手短にイエスかノーで答えられる質問をしたのですが、、、
他の病院は
必要だと思ったら自分からカルテ探して兄弟間の傷病をみて手当を考えてくれたりしてるところを見たので、、、
まあよそはよそ、そこはそこなのもわかるんですが
は?まで言われなきゃならないんでしょうか?
あまりの言葉の悪さ?に非常に不快になったのですが、、、
思えば長男の通ってた幼稚園と、その眼科は親戚同士にあり
幼稚園で困ったことがあり、園長直々に相談したところ
あーあー、そうなんだ?うーん、、申し訳ありません、、、、あ、あとは、よろしく、、と園長は自分の奥さんである事務員に丸投げされました
これはもう、こういう血筋なんでしょうか
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
嫌な感じですね😮💨
最近優しいお医者さんが多いからそういうお医者さん目立ちますよね。
は?とか心の中で思うもので、ひとに向かって言う言葉ではないですよね!
関わりたくない血筋ですね😅
コメント