
だいたい肌を攻略してきて、アトピーが良くなってきた。悪い部分はとに…
だいたい肌を攻略してきて、アトピーが良くなってきた。
悪い部分はとにかくステロイドでしっかり治す。
保湿剤を塗って余計乾燥する時も炎症が起きてるからステロイド。
ツルツルになってからも1週間塗る、が基本。
良くなってきたら保湿剤をたっぷり。
保湿剤は肌に合わせて、油性なら水分多めのローションタイプ。
超乾燥肌ならローションタイプ+クリームタイプ。
更にはプロペトも組み合わせながら。
そしてきっと質より量。
とくに鮫肌みたいに白いぶつぶつ、ざらざらになってる時はクリーム保湿剤をテカテカに、分厚く塗り、プロペトを手に伸ばして肌に写し取るように塗り薄く保護。(乾燥がひどければ分厚く保護でもいいけど、服がワセリンで凄いことになるから子供の服はお湯で軽く手洗いしてから洗濯してる)
※赤いブツブツは炎症なので諦めてステロイド。(荒れなければ市販の保湿剤を塗った上からステロイドでも息子は大丈夫)
アレルギーの多い息子は質より、と言っても選ばないとそもそも受け付けないので必然的に今は高いのを使ってるけど、別に受け付けるものなら安くてもいいと思う。病院で処方してもらえるヒルドイドでもいいと思う。
ヒルドイドで悪化する息子だから市販の保湿剤を試しまくった。
息子が今使えてる保湿剤はばぶばぶのマシュマロローションと、ママ&キッズのクリーム。
ママ&キッズのローションは痺れるらしく使えない。
あとはシャンプーや石鹸。乾燥肌なら基本使わない。
頭は浸出液とかさぶたが酷かった時は皮膚科のステロイドシャンプー使ってたけど、それらが良くなったあともフケがすごくて。
フケに効いたのがアトピコのクリーム(チューブに入った保湿剤)を頭にたっぷり塗ってからお風呂でシャワーで流す、だけ。
シャンプー使わわない。これで酷かったフケが一日でめちゃくちゃ落ち着いた。
で、今はお股とお尻は赤ちゃん用ボディソープで洗って、それ以外はシャワー(39度)で流すだけ。
泡をつけない分、全体をそれなりにしっかり流してる。ただし乾燥しない程度に。
ただ、強いステロイドを使ってる時は肌の免疫が落ちるから泡でしっかり洗わないと逆にとびひなどの肌の感染症になってしまうし、強いステロイド使ってる時は泡で洗ってもステロイドのほうが勝つから乾燥しないから大丈夫。
息子の場合は真ん中クラスのステロイドだと泡を使うと乾燥してくるからシャワーで洗うだけにしてる。マイザーの時は泡で洗ってても感染症になったけど、キンダベートならシャワーだけで大丈夫。
ここ2年くらいでアトピーが急激に悪化して全身のステロイドを辞められなかったけど、今は保湿剤だけでもちもち肌の部分が増えてきた。
もちろん肌の状態はその子によっても変わるし、調子によっても変わるからその都度見直さないといけないし全ての子にこのスキンケアが合う訳じゃない。あくまで息子の場合。
- はじめてのママリ🔰
コメント