※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

友達の4歳の次女が落ち着きがなく、ファミレスや公園で動き回る様子を見て心配しています。普通の子なのか気になります。

友達の次女がすごく落ち着きがなくてびっくりしました
4歳くらいだし会話とかもできるんだけど、ファミレスとか行ってもあっちこっち1人で動き回る
空いてる席の下に潜り込んでたり
公園じゃないからって感じで😂
そしてずっとしゃべってる😳
友達もその子のお世話が怪獣で大変だとはずっと言ってて
でも普通の子なのかな?
周りにもいないかんじだったので、なんかあるのかなぁと勝手に心配しました💦

コメント

ままぷしゅ

姪っ子も今年4歳ですが、そんな感じでご飯中もジッとしてられないです😂
寝てる時以外常に動いてる感じ😂
自分の子どもじゃないので、大変だ〜😂って感じで見てられますが、お母さんは大変ってもんじゃないだろうなと🥺
保育園に通ってますが、特に何も言われてないみたいなのできっとよく動く子なのかな?と😂

  • ママリ

    ママリ

    お母さんは大変ですよね💦
    ただでさえ大変なのにあんなあちこち行ったりしたら余計ですよね💦
    少しも目離せなそうだなと思いました
    保育園でも何も言われてなさそうだし、本人も何も言ってないので好奇心旺盛なだけなのかな🤔

    • 4月19日
モンちゃん💛🥟

下の子がもうすぐ4歳で、療育かよってます!
会話もできる、割とずっと喋ってます!
外食は、あまりにも長居したらウロウロします💦
普通に30分とか1時間とか、自分が食べ終わるまでは座れますが
義実家の皆さんと、いわゆる飲み会みたいな、2時間も3時間もは無理です💦

5分も座ってらんないみたいな感じだと
多動ぽいのかなぁ💦
ずっと喋ってるってのも多動の一つで多弁ちゃんなのかなぁとか思います。

お母さんが心配されて発達検査とかされたら、グレーゾーンでちょっと引っかかるタイプの子かもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🤔
    多動多弁ちゃんな気もしますね🤔
    ママがそこまで思ってなかったら見守るしかないですよね🤔
    昔からの仲ですがデリケートな問題は難しいですね💦
    ありがとうございます!

    • 4月19日