
1歳3ヶ月の娘が寝る時に母の手を舐めるようになりました。指しゃぶりは普段しないのですが、これはよくあることなのでしょうか。愛情不足などの影響が考えられますか。
1歳3ヶ月の娘ですが、
最近急に寝る時に私(母)の手を舐めるようになりました。
(手を離すと、また掴んで舐めようとしますが、泣いて欲しがるとかではありません)
普段、指しゃぶりは目立つほどしません。
寝る時もほとんどありませんでした。
授乳をしていたらあり得るのかなとも思ったのですが、していません?
よくあることですか?
愛情不足など、何かしらの傾向でしょうか
- あめまま(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
え!ママが好きなんだなー可愛い〜と思います😂💓

はじめてのママリ🔰
安心するんじゃないですかね??
娘はよくしてますよ☺️
顔の近くに手があると安心するようです!
指しゃぶりは普段も寝る前も全然しません!
-
あめまま
深く考え過ぎですね😓
ありがとうございます😊- 12月18日
あめまま
そうなんですかね😍嬉しいです😻深く考えず、可愛い時を大切にしなきゃですね😓ありがとうございます!