
実親が子供に何もしていないのに、義両親からは多くの支援を受けていることに申し訳なさを感じています。クリスマスに実親からのプレゼントについて尋ねられることが不安です。正直に実親の無関心を伝えても良いのか悩んでいます。
実親が子供(親から見て孫)に対して何もしていないのに、義両親からはお金やらプレゼントやらいろいろしてもらっていて本当に申し訳ない気持ちです。同じような方いますか?
もうすぐクリスマスですし、実親からは何かプレゼントがあったのか聞かれたらと思うと、なんと答えたらいいのか不安です。
正直に何もしてもらえてない、それどころか興味もなさそうだと言ってしまってもいいのでしょうか?(実親のヤバさは義両親も両家顔合わせや結婚式で感じていると思います)
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ママリ
義両親の立場だったら
言っていいと思います!☺️
親とはそんな会ってなくて〜でも義両親さんたくさんよくしてくれるのでいつも申し訳なくて💦
とか言えばきっと嬉しいですよ!

はじめてのママリ🔰
わかります。
義理親は沢山色々送ってくれますが、実親は逆に、何か送って!と言われるので縁切り状態です。
本当違いすぎてビビります。
義理親は察して(旦那が軽く言ったみたいで)聞いてこないので何もいいませんが、比べてしまうと辛くなるので、(実親がこんな親なら仲良くできたのにな、と悲しくなる)あまり会話に出したくないです😅
ひどい親だね!と義理親に言われてもなんだか辛いです😅
-
はじめてのママリ🔰
すごく気持ち分かります😭自分の親との違いが悲しいですよね…
かと言って哀れられるのも辛いのも同じです😓
ノータッチでやり過ごせたら一番ですよね
夫にそれとなく言ってもらうのもいいかもしれないですね- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
今までは自分の親が普通だと思って我慢してましたが、なぜか親が好きになれない理由が結婚してからわかりました😅
本当つらいですよね。
同じような親にならないようがんばりましょう🥲🩷- 12月17日
はじめてのママリ🔰
良く思ってくれたらいいのですが😭
義両親から実家に関する話をふられてみたらそれとなく言ってみても良さそうですね🙂↕️