rsa
医療現場で働いてますが
①飲み物はそのぐらいの値段が適切だと思います 障害者など関係なく 経営的に
②障害者の人達は一気に色んなことが覚えれなかったり行動に移せなかったり移そうとしても忘れてしまったり周りも報連相を皆がみんな出来る訳じゃないので水が出てこなかったのはちょっと問題ですが仕方ない部分だと思います
③ハンディは障害者の人でなくても少し難しいので注文聞き間違えたりなどのトラブルの元にならないようにサイゼリヤ方式になっているだけだと思います
④同じ境遇にいる人と話を少しするだけでも安心するのと話すことによって共感や強い絆的なものが見えるんだと思います
ママリ👦👧
障害をお持ちの方のカフェやお店は、同じような仕様が多いと思います!
理解のある方が利用するので、私は特に違和感ないです。
ママリ
障害者の方やグループホームの方が多く来るところならそういう感じかなと思います💡
水くらい出してくれてもいいのになーとは思いますが🤔
飲み物250円カフェなら高いとは思わなかったです!
まま
カフェで飲み物250円は何かにもよりますが安い方では…?🤔
私は普通のカフェ行く時オレンジジュース480円とかします🙄
お水は、、
なんかタイミングや忘れられたりで出てこない時もありました。
3.4はそういうお店と思えば普通なのでは🤔
カフェのコンセプトにもよりませんかね?
アットホームなのか、スタバのような感じなのか、赤ちゃんOKなワイワイしても良い雰囲気なのか色々あると思うので合わないなーor違うなーと思うなら変えたら良いかなと思います💧
私は学生が勉強してたりパソコンカタカタしてる静かな雰囲気はあんまり好きじゃないので入ってみて、あー違うと思ったら出ます😅
ママリ
障害者の方がやっているカフェはそんな感じだと思います。一般のお客様のためのカフェというよりも障害者の人が働いてコミュニケーションを取るための施設なイメージです。
飲み物の価格もそのくらいが妥当かと🙂水が出てこないのは障害者の方が忘れてしまったのかもしれません💦注文用紙も間違いをなくすために必要なことのように感じます。
みゆ
障害者のグループホームで働いているものです!
障害者のカフェで250円なら安いかと😳
うちの近くの他法人のカフェはコーヒー700円でした😂(紙コップで出てきてこんな少なくて700円!?と思いましたが豆にこだわったりしてるのか?経営的に仕方ないのか?といろいろ考えました)
お水はただ忘れてしまっただけかと😣
お水くださいと店員さんに声をかけてあげてほしいです😣
注文も確実にするためにいろいろ考えた結果だと思います!
そして障害者のやっているカフェはどうしても同じような障害のある方が集まりやすいです。
そこにお茶しに行く事がレクリエーションの一環となっている事もありますし、同じ法人の方が来たり、狭いコミュニティで集客する事が多いので、どうしても障害者が沢山になりますよね😣
障害があっても色々な支援を受けながらお仕事したり、地域で活動出来る場がある事って凄くありがたい事だと思うので、ぜひ暖かく見守って頂きたいです🙇♀️
コメント