※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんの水分補給について相談です。離乳食を始めたばかりで、いつからミルク以外の水分を本格的に摂るべきか知りたいです。また、コップやストローの使用開始時期についてもアドバイスが欲しいです。

生後6ヶ月、水分補給について。

生後5ヶ月と1週頃から離乳食を開始しました。
いま、薄めた麦茶をスプーンでちょっとずつ与えるくらいなのですが本格的に水分(ミルク以外)をとらないといけないのはどのくらいからなのでしょうか。

まだまだミルクがメインなので積極的には飲ませなくてもいいと思うのですが、食事中にも水分とったほうがいいよなぁ…とも思ってしまいます。
(大人も水分取りながら食事をするので赤ちゃんも同じだよな🤔という気持ちです。)

コップ飲みやストロー飲みをいつからはじめていいのかも調べすぎてわからなくなりました💧‬
アドバイス頂きたいです😭

コメント

コーラ大好きママ

いゃ、まったく悩まなくて大丈夫!大人と赤ちゃんでまず体重が違うので、赤ちゃんは離乳食とミルクで水分は足りてるんです😊
3回食くらいになったら、ミルクも徐々に少なくなるかもなので、その時にお茶やお水を飲ませれば十分です!

コップからおすすめしますが、
我が家は、コップで遊ばせたのが7ヶ月くらいで、ちゃんと飲めたのは10ヶ月以降です!
ストローは練習せずに、1歳くらいから自然にできました!

赤ちゃんの発達段階もあるので、
無理に練習はしなくて大丈夫だと思います🙆

  • まー

    まー

    お返事ありがとうございます😊
    悩まなくて大丈夫、と言って頂けてちょっと肩の荷がおりました。ミルクの量が減ってきたら考えたらいいですね!
    時期を見てコップ飲みもすすめていこうと思います✨

    • 12月16日
amo3

3回食の頃に少し飲めれば大丈夫だと思います〜味に慣れておくというか…

離乳食に水分いっぱい入ってますし、おっしゃる通りまだミルクメインで哺乳量が減るのはあまり良くないそうです。
ミルク卒業するまでに動作獲得できてると安心かと☺️

コップ飲みから始める方が良いそうですが、うちはストローからやっちゃいました😅
ストローから飲めるといざという時に外でも飲ませやすいので…

コップ飲みは、お味噌汁飲むみたいな感じで、器から直接あげることから始めても良いみたいですよ〜
おちょことか、小さいお皿から飲むらしいです。最初は大人が持ってあげて、飲むところの練習だけですね。

うちは取り掛かり遅くて10ヶ月頃からコップ飲み練習始めたので、100均のコップで最初から自分で飲む練習しました。こぼしまくってビチョビチョになってたので笑、真夏に練習始めて良かったなと思います🤣

保育園の予定があるなら、もう練習しても良いのかなと思います。
水分とるというより、飲む動作の練習をする感じで!

  • まー

    まー

    お返事ありがとうございます😊
    たしかに水分すすめすぎてミルク飲まなくなるのも心配です💧‬3回食の頃ということなのでもうちょっと気楽に構えようと思います。
    コップ飲みのアドバイスもありがとうございます!いまのところ4月入園を予定しているのでそれまでには練習を始めてみます!

    • 12月16日